平成13年 9月 定例会(第11回)


        平成13年9月21日(金曜日)   

                        (午前10時00分開議)

1.出席議員(21名)

   1番  永 田  昌 己     13番  田 中  秀 行
   3番  平 井  勝 行     14番  野 口  和 江
   4番  池 田  光 政     15番  北 島  スエ子
   5番  塚 本  辰 吉     16番  貝 田  義 博
   6番  島    啓 三     17番  田 中  正 助
   7番  原 口  英 喜     18番  秋 山  重 敏
   8番  若 菜  道 明     19番  馬 場  節 夫
   9番  水 町    好     20番  門 田  司 郎
   10番  永 松  康 生     21番  弥 吉  治一郎
   11番  大 藪  健 介     22番  村 上  知 巳
   12番  田 中  瑞 広

2.欠席議員(0名)

   な  し

3.本会議に出席した事務局職員

  事務局長    森 山  早 苗
  庶務係長    青 木  靖 文
  書記      古 賀    毅

4.地方自治法第121条により出席した者

    市長            馬 場  淳 次
    助役            住 吉  陽 三
    収入役           正 山  英 隆
    教育長           牟田口  和 良
    総務部長          菰 原    修
    民生部長(兼同和対策室長)  菰 原  千 里
    建設経済部長        久 保  満寿男
    市立病院事務局長      後 藤  秀 夫
    教育部長          下 川  雅 晴
    消防長(兼消防署長)    荒 木  邦 彦
    総務課長          平 野  正 道
    企画課長          角    隆 範
    人事課長          宮 原  一 壽
    税務課長          坂 本  正 憲
    女性政策課長     
                  田 中  僚 一
    (兼勤労婦人センター館長)
    会計課長          野 田  広 志
    市民課長          冨 久  義 樹
    環境課長          真 鍋  信 一
    健康課長          徳 永  知英子
    福祉事務所長        村 上  春 夫
    老人ホーム園長       緒 方  純 子
    農政課長          中 村  正 暢
    土木課長          釘 嶋  恭 之
    都市対策課長        加賀田  慎 一
    商工観光課長        徳 永  憲 一
    下水道課長         水 町  良 信
    市立病院総務課長   
                  右 田  喜 俊
    (兼介護支援センター室長)
    市立病院医事課長      塚 本  弐 郎
    監査事務局長        庄 村  國 義
    農業委員会事務局長     山 口  逸 郎
    教育委員会学校教育課長   城 戸  秀 穂
    教育委員会社会教育課長
                  松 永  盛四郎
    (兼中央公民館事務長)
    教育委員会同和教育課長
                  馬 場  正 利
    (兼同和対策室参事) 
    消防本部次長兼総務課長   松 藤    元
    消防本部警防課長      堤    秀 信
    消防本部予防課長      永 田  耕 作
    水道局長          牛 島  弘 喜

            議事日程第4号  
               平成13年9月21日午前10時開議

第1  委員会審査報告
第2  議案第49号 筑後市議会議員及び筑後市長の選挙における選挙運動
          の公費負担に関する条例の一部を改正する条例制定に
          ついて                 討論採決
第3  議案第50号 筑後市選挙公報の発行に関する条例の一部を改正する
          条例制定について            討論採決
第4  議案第51号 筑後市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を
          改正する条例制定について        討論採決
第5  議案第52号 筑後市税条例の一部を改正する条例制定について
                              討論採決
第6  議案第53号 筑後市水道事業の設置等に関する条例の一部を改正す
          る条例制定について           討論採決
第7  議案第54号 平成13年度筑後市一般会計補正予算(第2号)
                              討論採決
第8  議案第55号 平成13年度筑後市国民健康保険特別会計補正予算(第
          2号)                 討論採決
第9  議案第56号 平成13年度筑後市老人保健特別会計補正予算(第2号)
                              討論採決
第10  議案第57号 平成13年度筑後市介護保険特別会計補正予算(第1号)
                              討論採決
第11  議案第58号 平成13年度筑後市病院事業会計補正予算(第1号)
                              討論採決
第12  議案第59号 平成13年度筑後市水道事業会計補正予算(第1号)
                              討論採決
第13  議案第60号 平成12年度筑後市公営企業会計決算の認定について
                              討論採決
第14  議案第61号 市道路線の認定変更について       討論採決
第15  議案第62号 市道路線の廃止について         討論採決
第16  意見書案第5号 道路財源の確保等に関する意見書について
                              討論採決

    (全員協議会)

第17  議案第63号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて
                 上程、提案理由説明、質疑応答、採決
第18  議案第64号 筑後市議会議員の定数を定める条例制定について
               上程、提案理由説明、質疑応答、討論採決
第19  議案第65号 筑後市長、助役、収入役及び教育長の給与に関する条
          例の一部を改正する条例制定について
               上程、提案理由説明、質疑応答、討論採決
第20  議長発議  議員海外視察研修の申し出について

    (全員協議会)

第21  市長への感謝状贈呈
第22  会議録署名議員指名
●   閉  会
      ───────────────────────

              午前10時 開議
○議長(村上知巳 君)
 おはようございます。本日の出席議員は21人で、定足数に達しております。
 これより本日の会議を開きます。
 本日の会議は議事日程第4号により行います。
△日程第1 委員会審査報告
○議長(村上知巳 君)
 日程第1.委員会審査報告を行います。
 まず、総務文教委員会の審査報告を委員長にお願いいたします。
◎総務文教委員長(永松康生 君)
 おはようございます。総務文教委員会に付託になりました議案の審査結果について御報告申し上げます。
 議案第49号 筑後市議会議員及び筑後市長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部を改正する条例制定について申し上げます。
 公職選挙法施行令の一部改正が行われ、選挙運動用自動車の使用などの公営に要する経費に係る限度額が引き上げられたことなどにより改正されるものであります。
 審査の結果、全員賛成、原案可決であります。
 議案第50号 筑後市選挙公報の発行に関する条例の一部を改正する条例制定について申し上げます。
 公職選挙法の一部改正により、項番号の移動に伴うものであります。
 審査の結果、全員賛成、原案可決であります。
 議案第51号 筑後市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例制定について申し上げます。
 小学校に入る前の子の育児、家族の介護をしなければならない人が申請したとき、深夜勤務及び時間外勤務を制限することになったため、改正されるものであります。
 審査の結果、全員賛成、原案可決であります。
 議案第52号 筑後市税条例の一部を改正する条例制定について申し上げます。
 個人市民税については、平成13年10月1日から平成15年3月31日までの期間に、所有期間が1年を超え、上場株式などを譲渡した場合においては、当該譲渡所得の金額から1,000千円を控除される改正であります。
 審査の結果、全員賛成、原案可決であります。
 議案第54号 平成13年度筑後市一般会計補正予算(第2号)、第1条中歳入全部及び歳出第2款、第10款、第3条について申し上げます。
 今回の補正は176,232千円を増額し、歳入歳出予算の総額を15,656,090千円とするものであります。
 審査の結果、全員賛成、原案可決であります。
 以上、総務文教委員会に付託されました審査の結果報告を終わらせていただきます。
○議長(村上知巳 君)
 ただいまの総務文教委員長の審査報告について質疑はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 質疑もありませんので、総務文教委員会の審査報告を終了いたします。
 次に、厚生委員会の審査報告を委員長にお願いいたします。
◎厚生委員長(水町好 君)
 おはようございます。厚生委員会に付託されました議案の審査結果について御報告申し上げます。
 議案第53号 筑後市水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例制定についてであります。
 動産買い入れを明記し、追加するものであります。
 全員賛成、原案可決であります。
 議案第54号 平成13年度筑後市一般会計補正予算(第2号)、第1条中歳出第3款、第4款、第9款、第2条中高齢者保健福祉計画等作成委託料であります。
 まず、第3款であります民生費については、老人保健特別会計へ繰り出す1,032千円、平成11年度策定の高齢者保健福祉計画の中間見直しに伴う高齢者及び介護保険受給者、2号被保険者について実態調査を行い、調査分析、計画等作成に要する経費2,731千円、また、心身機能低下の方、虚弱老人等に対する機能訓練事業2行政区実施に伴い、県補助事業より国民健康保険特別会計予算から地域リハビリ事業に組み替える396千円であります。
 次に、第4款.衛生費は、基本健康診査等の検診受診者が増加による経費3,875千円と上水道老朽管更新工事出資金2,599千円であります。
 第9款.消防費について申し上げます。26,902千円中、非常備施設整備に要する経費については、この費用についても少しは関係があるかもしれませんが、それより、この消防車庫が移転することによっての立地条件等について、いろいろ議論がなされたところでございます。この点については、予定先が交差点横の宗岳寺西側ということで、出動、または点検等その他の消防団活動の出入りに危険性を伴わないかどうか。それから、今までは納庫が住民の目にとまるところであったけれども、今度、移転予定先は、その辺も大分住民の目から離れると、見えにくくなるということで、住民の不安感を誘いはしないかとか、いろいろ意見が出されまして、その後、消防署の回答の中に、いろいろ同じような問題点を十分協議したという報告がなされました。つきまして、教育委員会よりの説明を消防長よりさせてくれという申し出がありまして、説明を受けたところでございます。
 その説明の中で──長く申しますと時間が長くなりますので、簡単に申し上げますと、小学校なりのいろんなこれから先の計画があると。それと、現在のところタイムカプセルとか記念碑、花壇、それに伴います児童・生徒の卒業記念の作品等の設置してある場所、こういったのがすべて移設しなければならないと。それにあわせて、また別に、これから先の計画が学校にあるようで、非常に複雑で、なかなか学校との折衝がうまくいかなかったということでございました。つきまして、委員全員の皆さんが真剣にこれは討議されまして、その結果、採決したところであります。
 全員賛成、原案可決であります。
 議案第55号 平成13年度筑後市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)。
 564千円は、住民検診とともに実施している35歳から40歳対象の節目検診受診者が増加したことで、検診委託料の増加と一般会計の地域リハビリ事業への組み替えによる減額であります。
 全員賛成、原案可決であります。
 議案第56号 平成13年度筑後市老人保健特別会計補正予算(第2号)。
 老人医療費適正化のため、嘱託職員1名を増員する経費、これは報酬と共済費であります。1,032千円を補正するものであります。診療報酬明細点検体制を充実するものであります。
 全員賛成、原案可決であります。
 議案第57号 平成13年度筑後市介護保険特別会計補正予算(第1号)。
 保険給付費の居宅介護と居宅支援、住宅改修を実績見込みより3,000千円同額を組み替えるものと、また、平成12年度の介護給付費及び介護サービス適正化実施指導事業の確定に伴い、超過交付分の45,549千円を返還するもので、全員賛成、原案可決であります。
 議案第58号 平成13年度筑後市病院事業会計補正予算(第1号)について。
 指定居宅介護支援事業者運営規程、基幹型在宅介護支援センター運営規程を満たすために、給与費、報酬に格差が生じ、499千円の補正をするものであります。
 全員賛成、原案可決であります。
 議案第59号 平成13年度筑後市水道事業会計補正予算(第1号)。
 国庫補助金追加に伴う石綿管更新事業の増額及び配水設備増径工事の減額であります。
 全員賛成、原案可決であります。
 議案第60号 平成12年度筑後市公営企業会計決算の認定についてであります。
 この件につきましては、数字的にはいろいろと意見は出ておりません。ただ、運営上の関連する何点かについて、参考になるような意見とか要望が出されたところであります。
 つきまして、結果、全員賛成にて認定であります。
 以上、厚生委員会に付託になりました議案の審査全部の報告を終わらせていただきます。
○議長(村上知巳 君)
 ただいまの厚生委員長の審査報告について質疑はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 質疑もありませんので、厚生委員会の審査報告を終了いたします。
 次に、建設経済委員会の審査報告を委員長にお願いいたします。
◎建設経済委員長(田中正助 君)
 建設経済委員会に付託になりました議案の審査結果について御報告申し上げます。
 議案第54号 平成13年度筑後市一般会計補正予算(第2号)、第1条中歳出第6款、第7款、第8款、第11款、第2条中就農定着促進事業貸付金について申し上げます。
 第1条中歳出第6款の中で、農村総合モデル事業に要する経費1,800千円は、平成14年度実施計画、農業集落排水施設整備事業に向けた測量業務の委託であり、排水路延長は420メートルであります。
 次に、園芸作物振興に要する経費9,450千円は、活力ある高収益型園芸産地育成事業補助金であり、県単独補助事業の追加採択により、前津果樹第12生産組合のパイプハウス及び加温等附帯施設に対する補助金で、ナシ、ブドウ農家の4施設であります。補助率としては、県が2分の1、農家負担2分の1で、市の持ち出しはないとのことであります。
 水田農業確立対策事業に要する経費4,750千円は、地域営農組織機能強化支援事業補助金であり、乗用管理機の2台追加分であります。当初予算の3台を合わせて、井田下、富重、常用、井上、鶴田に配置されるものであります。補助率は、県3分の1、市6分の1で、受益農家負担2分の1であります。
 次に、農山漁村ふるさと事業に要する経費、マイナス600千円は、就農定着促進事業が貸付金から補助金へ制度が変わったもので、貸付金150千円掛ける12カ月の2年間ということから、補助金の100千円掛ける12カ月になったものであります。
 次に、農業生産総合対策事業に要する経費976千円は、産地システム化推進対策事業のソフトの補助金であり、ナスの174千円と、産地システム化と同じ事業ですが、イグサの802千円であります。補助率としては、国4分の1、県2分の1、上限として10アール、反当たり9千円であります。
 この中で、委員の中から、市として補助金の10%カットをしてきたが、新しく協議会ができたときは補助金を出すのか。また、国の政策ということで、農家の方へこういった補助金が出ているのがどういったことかという質問がございましたが、執行部の方から、国の補助事業であり、市の補助金は全くないと。補助金の10%カットは市の財政上の問題であり、不必要な補助金は要らないが、農産物等は中国産等により価格を落としており、品質を高めたり増産をする必要があるので、国の制度としてそういうものがあれば、今後も活用したいという答弁がございました。
 次に、小規模零細地域農業振興対策事業に要する経費53,632千円は、同和事業として行う上北島地区かんがい排水事業であり、野町の二ツ橋から三ツ割までの水路、右岸の護岸、底張りでありますが、延長190メートル。三ツ割から常用団地入り口までの水路、三面張り延長650メートルであります。
 委員の中から、下流へごみを送らない自然浄化環境のためにも、三面張りの水路はやめるべきではないかという意見がございまして、また、クリークは維持管理、労力の面でもかなりのものがあるが、三面張りはしていないという意見もございました。事業採択は底張りが条件であると、執行部の方の答弁としては、そういった答弁がございまして、指定下排水路だけでなく、農業排水路も家庭雑排水が流れており、水路の断面にもよるが、維持管理の面でも底張りをしていきたいということでございます。そして、クリークについては、住宅地の保全、農地の保全の面からも、一定の条件のもとに護岸はしていきたいという答弁がございました。
 その次に、筑後川下流域土地改良事業に要する経費6,221千円は、県営湛水防除事業実施計画費負担金であります。クリーク防災関係の事業で、平成15年から行う県営湛水防除事業の計画作成委託と県が行う委託費に対する負担金でありまして、下妻土地改良区内の富安地区であります。長さが延長1,090メートル、事業費が約3億円で、市の負担は10%ということでありまして、期間は15年度より17年度までということでございます。
 委員の中から、湛水防除事業はどういうものかという質問がございまして、圃場整備事業のときにできなかったものかとの意見もございました。執行部より、クリーク防災の関係で、圃場整備内の浸食された護岸を整備するものであり、圃場整備のときは土羽が原則であり、この事業は3年前にできた事業で、土地改良事業が終わったところが対象であるという説明がありました。
 次に、圃場整備推進に要する経費4,633千円は、筑後北部圃場整備に向けて13年2月に推進委員会が設立され、地域内の農用地の状況、農家意向調査、啓発活動、換地設計基準作成等を県補助事業により実施するための事務費2,377千円と、麦・大豆等生産拡大推進事業費補助金の筑後北部第2土地改良区の麦、大豆の生産拡大のために、12年度作付実績により排水施設等の改善のため、排水……(発言する者あり)済みません、もうちょっとよかですか。排水施設改善のための弾丸暗渠に対する補助金2,256千円であります。上限は12年度の作
付面積10アール当たり10千円で、事業地区内であれば、場所に限定はされていないと、事業面積も限定されていないということであります。
 次に、第7款、中小企業対策に要する経費のうち商店街組織イベント補助金、羽犬塚商店街協同組合と中央商店街振興組合が商店街の活性化、アピールのために、共同イベント「宿場フェスタ羽犬塚2001」を行うことに対する補助金の800千円で、市役所前の広場で開催されるものであり、総事業費は3,850千円であります。
 第8款、道路新設改良事業に要する経費9,200千円は、市庁舎駐車場拡張に伴う市道山ノ井徳久線の側溝新設等施設工事と道路改良事業等実施及び計画見直しによる予算枠内の組み替えであります。この工事場所は、市の駐車場のほっかほっか亭の横と説明がございました。特定道路野町八女インター線改良事業に要する経費10,000千円は、地方特定道路整備事業の県の内示増に伴う事業計画の見直しであります。
 次に、都市計画事務に要する経費2,764千円は街灯設置補助金であり、街灯設置奨励補助金規程の改定に伴う要望が増加したためによる増額補正であります。補助率は、今まで3分の1であったものが一律15千円ということであります。
 次に、羽犬塚駅西側広場新設工事に要する経費300千円は、共和電子からの寄附によるふるさとづくり事業として、道路境界フェンスに、サザンカ、クス、「チク号」をプリントするものであります。
 次に、都市下水に要する経費588千円は、事業計画の見直しによる予算枠内の組み替えであります。
 11款の災害復旧費の8,347千円と10,574千円は、6月18日から20日までと、7月11日から12日までの集中豪雨による被災の災害復旧であります。農政課の方として8,340千円、場所というか、箇所数は、畑が1カ所と水路が6カ所であります。土木課の方として10,574千円、市営河川が4カ所と市道が1カ所であります。
 次に、第2条中債務負担行為、就農定着促進事業貸付金の廃止であります。この制度が貸付金から補助金へと変わったことで廃止するものでありまして、6款の中の農山漁村ふるさと事業に要する経費の中の就農定着促進事業の費用であります。
 以上、議案第54号の審査を終わりまして、採決をとりましたところ、全員賛成、原案可決であります。
 議案第61号 市道路線の認定変更について申し上げます。
 これは県営筑後広域公園事業に伴い、認定の変更を行うものであり、全員賛成、原案可決であります。
 議案第62号 市道路線の廃止について申し上げます。
 これも県営筑後広域公園事業に伴う路線の廃止を行うものであり、全員賛成、原案可決であります。
 次に、意見書案第5号 道路財源の確保等に関する意見書について申し上げます。
 これは建設経済委員会全員の賛同を得て出されたものであり、全員賛成、原案可決であります。
 以上、建設経済委員会に付託されました案件の審査報告を終わります。
○議長(村上知巳 君)
 ただいまの建設経済委員長の審査報告について質疑はありませんか。
◆21番(弥吉治一郎 君)
 1点お尋ねをします。
 筑後の北部の土地改良の関係で、補正予算で200数十万円の事務費の計上があっておりました。内容については、今委員長が報告をされたとおりで、この件について私も本会議の中で質疑をしたところであります。農家の同意が、仮同意ですけれども、頭数で95%以上の同意があっておるから、そういうことを今後やるという説明があったと思いますが、その事務費の関係で、だれが2,300千円使うのか。今事務局がどこにあって、だれが使うのか、あるいはどこかの技術屋か何かを連れてきて使う経費なのかどうか、どういう審議があったのか、お尋ねをいたします。
◎建設経済委員長(田中正助 君)
 お答えします。
 ただいまの質問につきましては、筑後北部圃場整備についてでしょう。これは2,377千円となっておりますが、その内容については、委員の中からいろいろな質疑がございませんでした。ただ、私たちの西部でしたときは、ある程度、筑後川下流──何というかな、改良事業団に委託されて、いろんな作業をされたことがあると思います。
 以上でございます。
◆21番(弥吉治一郎 君)
 今言われた下流域何とかかんとかというところでしたことがあるというのは、それは委託費ですかね。
 その事務費というのは、2,300千円計上されておって、三つぐらいどういうものに使うというものがありました。簡単に言えば、名称は違うかもしれませんけれども、こういう格好で、圃場整備後にはこういう形状になるとか、こういうことになるとかというようなことをつくられるものではないかと思っておりましたが、それは今の事務局のスタッフじゃなくて、筑後川下流域何とかというところか知りませんが、そういうところに委託して、今言ったような図面といいますか、圃場整備の計画をつくるということで審議をされたのか、あるいは今もうどこかに事務局があって、準備会ですから、委員長報告されましたように、この3月に準備会が設立されておると。その事務局があって、どういうスタッフがおって、そのスタッフでもって、この予算に計上されました2,300千円ぐらいですか、その範囲内で三つぐらいの事業といいますか、こういうことをやると、本同意をとったりするというようなことで審議があって、それが了解されたのかどうか、重ねてお尋ねをします。
◎建設経済委員長(田中正助 君)
 お答えします。
 先ほど私が申しましたのは勘違いしておりました。農家意向調査、啓発活動、換地設計基準等は、筑後市の担当でされるものと思いますし、農家意向調査は市が地元にされて、啓発活動なども地元に入ってされるものだと思います。あと、実施設計とかなんとかになりますと、その事業団とかなんとかに委託することがあります。委員会の中では、そういった質疑はありませんでした。(「終わります」と呼ぶ者あり)
○議長(村上知巳 君)
 他に質疑はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 質疑もありませんので、建設経済委員会の審査報告を終了いたします。
 以上で各常任委員会の審査報告を終結いたします。
 これより全議案の討論、採決を行います。
△日程第2 議案第49号
○議長(村上知巳 君)
 日程第2.議案第49号 筑後市議会議員及び筑後市長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部を改正する条例制定について、討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(村上知巳 君)
 起立全員であります。よって、議案第49号は原案のとおり可決されました。
△日程第3 議案第50号
○議長(村上知巳 君)
 日程第3.議案第50号 筑後市選挙公報の発行に関する条例の一部を改正する条例制定について、討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(村上知巳 君)
 起立全員であります。よって、議案第50号は原案のとおり可決されました。
△日程第4 議案第51号
○議長(村上知巳 君)
 日程第4.議案第51号 筑後市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例制定について、討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(村上知巳 君)
 起立全員であります。よって、議案第51号は原案のとおり可決されました。
△日程第5 議案第52号
○議長(村上知巳 君)
 日程第5.議案第52号 筑後市税条例の一部を改正する条例制定について討論はありませんか。
◆16番(貝田義博 君)
 筑後市税条例の一部を改正する条例制定について、反対討論を申し上げます。
 この議案は、緊急経済対策の一環として、個人投資家の株取引への市場参加を促すための税制改正に伴う条例改正であります。内容は、株譲渡所得について1,000千円の控除を行うものでありますが、本会議でも指摘しましたように、これはどこから見ても高額所得者に対する破格の優遇措置であり、著しい不公平減税であります。
 また、答弁の中で明らかになりましたが、当市にあって、果たしてそうした対象者がいるかどうかもわからない減税策であり、そうしたことで何の経済対策になり得るかも甚だ疑問であります。今日の深刻な不況を克服するための緊急経済対策を言うならば、消費税5%を減額する、このことでの国民の消費購買力を高めることだと考えます。そのことを申し上げ、反対といたします。
○議長(村上知巳 君)
 他に討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(村上知巳 君)
 起立多数であります。よって、議案第52号は原案のとおり可決されました。
△日程第6 議案第53号
○議長(村上知巳 君)
 日程第6.議案第53号 筑後市水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例制定について、討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(村上知巳 君)
 起立全員であります。よって、議案第53号は原案のとおり可決されました。
△日程第7 議案第54号
○議長(村上知巳 君)
 日程第7.議案第54号 平成13年度筑後市一般会計補正予算(第2号)について、討論はありませんか。
◆16番(貝田義博 君)
 第6款.農林水産業費中の小規模零細地域農業振興対策事業に要する経費53,632千円について、反対討論を申し上げます。
 この事業は、同和対策事業の一環として行う上北島地区農業かんがい排水事業であります。同和地区内外の格差是正がほぼ解消されている状況の中で、なおも同和事業を続けていくことは、ますます部落問題の解決を遠のかせるだけであることを私はこの間、指摘をしてまいりました。当市にあって同和事業は、もう必要ないというふうに思います。ましてや今年度限りで30年に及ぶ特別対策法が終了すると同時に、それに伴い、今、地方自治体単独事業に対しても、その廃止、縮小及び一般対策への移行が求められている状況下にあることは、既に述べてきたとおりであります。
 県が3分の2、市が3分の1、全額の補助事業を、それも地区外、野町にまで広げて行うことは、同和事業としての範囲をも逸脱するものであり、行政みずからがこうした不公正、不公平な同和事業を続けていくことについては、全く納得がいきません。そういうことでもって、部落問題は決して解決しないことを強く申し述べ、反対討論といたします。
○議長(村上知巳 君)
 他に討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(村上知巳 君)
 起立多数であります。よって、議案第54号は原案のとおり可決されました。
△日程第8 議案第55号
○議長(村上知巳 君)
 日程第8.議案第55号 平成13年度筑後市国民健康保険特別会計補正予算 
(第2号)について、討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(村上知巳 君)
 起立全員であります。よって、議案第55号は原案のとおり可決されました。
△日程第9 議案第56号
○議長(村上知巳 君)
 日程第9.議案第56号 平成13年度筑後市老人保健特別会計補正予算(第2号)について、討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(村上知巳 君)
 起立全員であります。よって、議案第56号は原案のとおり可決されました。
△日程第10 議案第57号
○議長(村上知巳 君)
 日程第10.議案第57号 平成13年度筑後市介護保険特別会計補正予算(第1号)について、討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(村上知巳 君)
 起立全員であります。よって、議案第57号は原案のとおり可決されました。
△日程第11 議案第58号
○議長(村上知巳 君)
 日程第11.議案第58号 平成13年度筑後市病院事業会計補正予算(第1号)について、討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(村上知巳 君)
 起立全員であります。よって、議案第58号は原案のとおり可決されました。
△日程第12 議案第59号
○議長(村上知巳 君)
 日程第12.議案第59号 平成13年度筑後市水道事業会計補正予算(第1号)について、討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(村上知巳 君)
 起立全員であります。よって、議案第59号は原案のとおり可決されました。
△日程第13 議案第60号
○議長(村上知巳 君)
 日程第13.議案第60号 平成12年度筑後市公営企業会計決算の認定について、討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 討論もありませんので、お諮りいたします。
 本決算の委員会の審査報告は認定であります。報告のとおり認定することに御異議ありませんか。
    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 御異議なしと認めます。よって、議案第60号 平成12年度筑後市公営企業会計決算は審査報告のとおり認定されました。
△日程第14 議案第61号
○議長(村上知巳 君)
 日程第14.議案第61号 市道路線の認定変更について、討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(村上知巳 君)
 起立全員であります。よって、議案第61号は原案のとおり可決されました。
△日程第15 議案第62号
○議長(村上知巳 君)
 日程第15.議案第62号 市道路線の廃止について、討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(村上知巳 君)
 起立全員であります。よって、議案第62号は原案のとおり可決されました。
△日程第16 意見書案第5号
○議長(村上知巳 君)
 日程第16.意見書案第5号 道路財源の確保等に関する意見書について、討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(村上知巳 君)
 起立多数であります。よって、意見書案第5号は原案のとおり可決されました。
 暫時休憩いたします。
             午前10時43分 休憩
             午前10時50分 再開
○議長(村上知巳 君)
 休憩前に引き続き本会議を開きます。
△日程第17 議案第63号
○議長(村上知巳 君)
 日程第17.議案第63号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについてを上程いたします。
 市長の提案理由の説明を求めます。
◎市長(馬場淳次 君)
 議案第63号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて申し上げます。
 人権擁護委員紫原元樹氏は、平成13年12月14日をもって任期が満了となります。その後任として、引き続き紫原元樹氏を推薦したいので、人権擁護委員法第6条第3項の規定により議会の意見を求めるものであります。
 同じく人権擁護委員塚本圭一郎氏は、平成13年12月14日をもって任期が満了となります。その後任として、引き続き塚本圭一郎氏を推薦したいので、人権擁護委員法第6条第3項の規定により議会の意見を求めるものであります。
 何とぞよろしくお願い申し上げます。
○議長(村上知巳 君)
 ただいまの市長の説明について質疑はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 質疑もありませんので、お諮りいたします。
 議案第63号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて、これに同意することに御異議ありませんか。
    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 御異議なしと認めます。よって、議案第63号は、これに同意することに決しました。
△日程第18 議案第64号
○議長(村上知巳 君)
 日程第18.議案第64号 筑後市議会議員の定数を定める条例制定についてを上程いたします。
 提出者の提案理由の説明を求めます。
◆11番(大藪健介 君)
 地方分権一括法により地方自治法が改正され、議員の定数は条例で定めることとなり、平成15年1月1日から施行されることとなりました。これに伴い条例制定をするもので、筑後市議会議員の定数を22人とするものです。
 この定数については、平成11年6月議会において筑後市議会議員の定数等検討特別委員会が設置され、約2年にわたっての慎重な審議、視察研修、一般市民へのアンケート調査、市内の主な団体の代表からの意見聴取等も行われながら、特別委員会で十分検討いただいた結果であります。
 以上、議員各位の御賛同のほどよろしくお願いします。
○議長(村上知巳 君)
 ただいまの提出者の説明について質疑はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 質疑もありませんので、質疑を終結いたします。
 本案については、会議規則第36条第2項の規定により委員会付託を省略いたすことに御異議ありませんか。
    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 御異議なしと認めます。よって、議案第64号は委員会付託を省略いたします。
 本案について討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 議案第64号 筑後市議会議員の定数を定める条例制定については原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(村上知巳 君)
 起立全員であります。よって、議案第64号は原案のとおり可決されました。
△日程第19 議案第65号
○議長(村上知巳 君)
 日程第19.議案第65号 筑後市長、助役、収入役及び教育長の給与に関する条例の一部を改正する条例制定についてを上程いたします。
 提出者の提案理由の説明を求めます。
◆20番(門田司郎 君)
 提案理由の説明を申し上げます。
 先ほど朗読したとおりでございまして、市長の給与を100分の10減じた額を12月2日までとし、12月3日以降、別表どおりの支給になるということでございます。
 どうぞよろしくお願いいたします。
○議長(村上知巳 君)
 ただいまの提出者の説明について質疑はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 質疑もありませんので、質疑を終結いたします。
 本案については、会議規則第36条第2項の規定により委員会付託を省略いたすことに御異議ありませんか。
    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 御異議なしと認めます。よって、議案第65号は委員会付託を省略いたします。
 本案について討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 議案第65号 筑後市長、助役、収入役及び教育長の給与に関する条例の一部を改正する条例制定については原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(村上知巳 君)
 起立全員であります。よって、議案第65号は原案のとおり可決されました。
△日程第20 議長発議
○議長(村上知巳 君)
 日程第20.議員海外視察研修の申し出についてを議題といたします。
 田中正助議員を団長として、外3人の議員から海外研修の申し出があっております。研修目的、研修先、研修期間については、お手元に配付いたしております議案書のとおりであります。
 議員海外視察研修の申し出について、これに御異議ありませんか。(「質問よかですか」と呼ぶ者あり)質問ですか。(「はい」と呼ぶ者あり)御異議ですか。(「異議じゃないんだけれども、ちょっと問題があるんで」と呼ぶ者あり)その後、ちょっと補足説明をさせていただきますが。(「はい」と呼ぶ者あり)
 それでは、一応了承ということでよろしゅうございましょうか。
    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 なお、この件につきましては、ニュヨークのテロ事件の関係で、研修を実施できるかどうか検討中であるということが九州議長会より連絡があっていることを御報告させていただきたいと思います。よろしゅうございましょうか。(発言する者あり)質問、どうぞ。
◆20番(門田司郎 君)
 一つだけ問題がある。今、議長が言われたように、テロ事件で中止になったときですよ。今までの中止になったときは、本人の理由によって中止したものですから、費用は全額本人払いやったですね。経験上、山口肇さんとか永松議員さんたちが。だから、今度の場合、そういう事態になったときはどうなるんでしょうかね。何かそれは気の毒かでしょう。本人たちは行く気になっておるばってん、向こう側が中止するとやけん、本人に払わせるのもどうかなと思いまして、いい方向で話をしてください。
○議長(村上知巳 君)
 キャンセル料のことでございますか。(「はい」と呼ぶ者あり)
 ただいまの門田議員の質問でございますけれども、そういった面を検討しながら、議長会の方でまず検討があると思います。その後に、議長会の方から連絡があるということになろうかと思います。
◆20番(門田司郎 君)
 私が思うのは、だから、今言われるように、本人たちは行く気になって、頑張って勉強してこようと思っているんですけれども、本人の都合じゃなくて、相手側の都合で行かれんごとなるときは、海外研修費はやっぱりそれから出してあげるのか、どうなのかぐらいは決めておった方がいいのかなと思ったけんでですけれども、どうですか、決めんでいいですかね。(発言する者あり)
○議長(村上知巳 君)
 ちょっと待ってください。
◆21番(弥吉治一郎 君)
 意見ですけれども、そういう問題があると思うわけですね。それで、今の時点でどうかというなら、向こうの方に、こっちとしてはこういう問題があるよと、キャンセルの関係が。それで、いつまでにはっきりしてくれと。そうじゃないと、うちはその後のキャンセル料は請求されても払わんからということをやっぱり明確にされておく必要があると私は思います。その研修は、行ったことに対して払う助成ですから、行かなかったら、やっぱり問題が出てくると思いますから、そういうあれがないように、行くか、行かんかは、九州議長会か何かで早く決めてくれと。そうじゃなからんと、うちはキャンセル料と言われても支払いしませんからということを、まず私は筑後市議会として向こうに申し出るべきじゃなかろうかと思いますが。
○議長(村上知巳 君)
 わかりました。
 この件につきましては、局長の方で、一応九州議長会と協議をしていただいております。きょうがタイムリミットと申しますか、そういったことで調整があっておりますので、今までの経過を局長より説明をさせます。弥吉議員の件につきまして。
◎議会事務局長(森山早苗 君)
 一昨日でしたか、熊本議長会の方から21日、きょうまでに検討して、結果を出したいということでありましたので、25日までに代金の支払いとかの関係があっておりましたので、とりあえず21日までに結論を出したいということであっております。それで、再度その件についても詳しく聞きたいと思って、きのう電話を入れましたが、ずうっと会議中で、向こうの電話対応ができなかったので、また、きょうじゅうにははっきりするということであります。
 それで、その件について、キャンセル料の件についても、一応議長会として中断されるということと、それから、個人の負担が、どの程度キャンセル料が下におりてくるかというのがちょっとはっきりいたしませんので、また、はっきりした次第で関係の議員さん方にお寄りいただこうかなということを考えておるところでございます。
 それで、ひょっとして金額がですね──互助会から、何というか、そこら辺はまだ、後で協議ばお願いせんとでけんでしょう。(発言する者あり)
○議長(村上知巳 君)
 以上の局長の説明でよろしゅうございましょうか。
◆19番(馬場節夫 君)
 反対に、議長会も本人たちも行くと、どういうことがあっても行くと言いよるから、反対に旅行会社が飛行を中止したらどげんなるですか。反対に飛行会社からキャンセル料をもらいますか。(発言する者あり)
○議長(村上知巳 君)
 議会として、今の馬場議員の方への答弁というのがちょっと難しゅうございますが。(「こっちは損害金ばもらえて言いよらすと」と呼ぶ者あり)それが出してくれれば結構だと思いますけれども、後は事務局を通じて、そういった面の協議もさせていただきたいというふうに思いますが。(「ぜひ損害金をもらうごとお願いします」と呼ぶ者あり)はい。
 では、この件につきましては、よろしゅうございましょうか。
    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(村上知巳 君)
 それでは、暫時休憩いたします。
             午前11時   休憩
             午前11時1分 再開
○議長(村上知巳 君)
 休憩前に引き続き本会議を開きます。
△日程第21 市長への感謝状贈呈
○議長(村上知巳 君)
 日程第21.市長への感謝状贈呈を行います。
 来る12月2日の任期をもって勇退されます馬場市長に、市議会より感謝状と記念品の贈呈を行います。

     ─────────────────────────
               感 謝 状
馬 場 淳 次 殿
 あなたは、平成元年12月筑後市長に就任以来、専心筑後市の進展に留意され、
その功績はまことに顕著なものがあります。このたび退任されるに当たり、こ
こに記念品を贈り、深く感謝の意を表します。
                        平成13年9月21日
                         筑後市議会議長
                          村 上 知 巳
     ─────────────────────────

 御苦労さまでございました。
 (拍手)
○議長(村上知巳 君)
 馬場市長から発言を求められておりますので、許可したいと存じます。
◎市長(馬場淳次 君)
 一言ごあいさつ申し上げます。
 ただいまは身に余る感謝状並びに多額の御褒賞をいただきまして、まことにありがとうございました。
 最後の市議会定例会に当たりまして、3期12年、長きにわたり筑後市政の責任者として私に託していただき、御支援、御協力を賜りました市議会議員の皆様に、この場をおかりして一言退任のごあいさつを申し上げます。
 顧みますと、平成元年12月、「誠実・和・前進」をモットーとして、市民とともに歩む市政、また、市民本位で、公正、平和な市政、21世紀に向けて活力ある市政の実現を目指してきたところでございます。今日まで全力を挙げてきたところでございます。
 サザンクス筑後、羽犬塚中学校体育館建設を初め第三次筑後市総合計画策定に基づきまして、筑後市立病院の全面改築、八女西部クリーンセンター、リサイクルプラザの完成、JR駅の周辺整備や矢部川流域下水道、市民の森公園整備の着手、また、女性行動計画及び高齢者保健福祉計画の策定、生涯学習の推進とごみ資源分別収集などを実施してまいりました。また、長年の懸案でありました屠畜場も、おかげで整備できました。大変喜んでおります。
 さらには、地方分権とともに、大きな課題であります筑後市行政改革大綱計画に基づきまして、これを策定し、事務効率化、財政健全化を目指し実施中でありますが、議員各位並びに市民の皆様の御理解、御協力、市職員の努力によりまして、平成12年度では経常収支比率が79.7、起債制限比率が11.9となりまして、実施計画どおりの目標達成ができ、基金も全体で53億円となりまして、健全財政の明るい見通しができました。また、人口も年々増加をしておりまして、第三次総合計画の到達点である平成17年度目標の5万人にも向かってきております。その他、国、県ともかかわりがございます筑後広域公園、船小屋温泉大橋のかけかえも、着実に進展を見ておるところであります。
 この間、常に市議会の皆様方の温かい御指導をいただいておりましたが、このように、都市基盤整備、教育、福祉、環境などの事業をなし遂げることができましたことを光栄に思い、また、大変感謝しておるところであります。これまで私を支えていただきました皆様方に、改めて心から御礼を申し上げる次第であります。まだ2カ月ほどございますので、残された期間も引き続き御交誼を賜りますようお願い申し上げます。
 最後に、謹んで筑後市の限りなき発展を祈念申し上げますとともに、皆様がいつまでも御壮健で、本市発展のために御活躍されますことをお願い申し上げまして、退任のごあいさつといたします。長い間ありがとうございました。
 (拍手)
○議長(村上知巳 君)
 僣越でございますけれども、市議会を代表いたしまして、一言市長に対して感謝のごあいさつを申し上げたいと思います。
 ただいま市長のあいさつの中にもありましたように、平成元年12月からですか、本年度12月2日まで任期がございますけれども、3期12年近い筑後市長としてのかじ取りをやっていただきました。本当に市長の功績といいますと、数え切れないほどの功績でございます。市民の福祉向上を念頭に、これまで精いっぱい頑張ってこられました市長に対しまして、議会からも感謝を込めてお礼を申し上げたいと思います。
 なお、勇退はされましたけれども、今後とも議会を初め筑後市の発展に、ぜひ御指導、御鞭撻を賜りますように心からお願いを申し上げまして、簡単で意を尽くしませんけれども、感謝のお礼の言葉にかえさせていただきます。
 なお、今後とも御壮健でありますことを御祈念申し上げます。長い間ありがとうございました。
 (拍手)
△日程第22 会議録署名議員指名
○議長(村上知巳 君)
 日程第22.会議録署名議員の指名を行います。
 会議録署名議員は、筑後市議会会議規則第75条の規定により、5番塚本辰吉議員、20番門田司郎議員を指名いたします。
 以上をもちまして日程の全部を終了いたしました。
 これにて平成13年第11回筑後市議会定例会を閉会いたします。
             午前11時11分 閉会

┌─────────────────────────────────┐
│                                 │
│     地方自治法第123条第2項の規定により署名する。      │
│                                 │
│                                 │
│       議     長    村 上 知 巳        │
│                                 │
│       議  員(5番)   塚 本 辰 吉        │
│                                 │
│       議  員(20番)   門 田 司 郎        │
│                                 │
└─────────────────────────────────┘