平成24年 9月 定例会(第8回)

              平成24年9月27日(木曜日)

                                (午前10時00分開議)


1.出席議員(19名)

    1番  田 中  親 彦         11番  矢加部  茂 晴
    2番  村 上  博 昭         12番  五十嵐  多喜子
    3番  近 藤  佳 治         13番  中 富  正 徳
    4番  冨 安  伸 志         14番  池 田  光 政
    5番  北 島  一 雄         15番  原 口  英 喜
    6番  貝 田  晴 義         16番  大 藪  健 介
    7番  井 星  喜 文         17番  貝 田  義 博
    8番  山 下  秀 則         18番  弥 吉  治一郎
    9番  松 竹  秀 樹         19番  坂 本  好 教
    10番  山 下  元 生

2.欠席議員(なし)



3.本会議に出席した事務局職員

    事務局長  成 清  平 和
    庶務係長  田 中  敬 士
    書記    中 村  美 彩


4.地方自治法第121条により出席した者

    市長                 中 村  征 一
    副市長                鬼 丸  則 行
    副市長                松 本  恭 子
    教育長                 巣  一 規
    総務部長兼総務広報課長        木 庭  雄 二
    市民生活部長兼介護保険課長
                       山 口  朋 秀
    兼地域包括支援センター長
    建設経済部長兼水道事業事務部局建設経済部長
                       西 田  正 治
    兼農業委員会事務局長
    消防長                佐 野  末 廣
    市長公室長              田 中  富士男
    企画財政課長             舩 橋  義 顕
    税務課長               木 本  吉 彦
    地域支援課長             城 戸  淳 一
    市民課長               小 田  昌 孝
    子育て支援課長            山 口  友 子
    福祉事務所長             青 木  靖 文
    かんきょう課長兼衛生センター場長   下 川  正 弘
    健康づくり課長            橋 本  國 光
    商工観光課長             高 木  正 勝
    農政課長               江 ア    守
    都市対策課長             下 川  尚 彦
    道路・水路課長            本 村  庄 治
    上下水道課長
                       櫻 井  清 隆
    兼水道事業事務部局上下水道課長
    会計契約課長兼筑後市会計管理者    小 田  久美男
    学校教育課長             森 田  欣 也
    社会教育課長兼中央公民館事務長
    兼勤労者家庭支援施設館長       高井良  清 美
    兼図書館事務長
    男女共同参画推進室長兼人権・同和対策室長
                       小 田  美 穂
    兼人権・同和教育課長
    監査事務局長             青 木  千栄美
    消防本部次長兼総務課長        吉 武  浩 治
    消防本部警防課長           田 中  博 文
    消防本部予防課長           北 島    満




                 議事日程第4号
                      平成24年9月27日午前10時開議

 第1  委員長審査報告
 第2  決算特別委員長審査報告
 第3  議案第39号 筑後市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例制定について
                                     討論採決
 第4  議案第40号 筑後市乳幼児医療費の支給に関する条例の一部を改正する条例制定
           について                      討論採決
 第5  議案第41号 筑後市火災予防条例の一部を改正する条例制定について 討論採決
 第6  議案第43号 平成24年度筑後市一般会計補正予算(第3号)     討論採決
 第7  議案第44号 平成24年度筑後市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)
                                     討論採決
 第8  議案第45号 平成24年度筑後市介護保険特別会計(保険事業勘定)補正予算(第
           1号)                       討論採決
 第9  議案第46号 平成23年度筑後市一般会計歳入歳出決算の認定について 討論採決
 第10  議案第47号 平成23年度筑後市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定につい
           て                         討論採決
 第11  議案第48号 平成23年度筑後市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定につ
           いて                        討論採決
 第12  議案第49号 平成23年度筑後市介護保険特別会計(保険事業勘定)歳入歳出決算
           の認定について                   討論採決
 第13  議案第50号 平成23年度筑後市介護保険特別会計(地域包括支援センター事業勘
           定)歳入歳出決算の認定について           討論採決
 第14  議案第51号 平成23年度筑後市市営住宅敷金管理特別会計歳入歳出決算の認定に
           ついて                       討論採決
 第15  議案第52号 平成23年度筑後市住宅新築資金等貸付特別会計歳入歳出決算の認定
           について                      討論採決
 第16  議案第53号 平成23年度筑後市下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について
                                     討論採決
 第17  議案第54号 平成23年度筑後市地方独立行政法人筑後市立病院貸付特別会計歳入
           歳出決算の認定について               討論採決
 第18  議案第55号 平成23年度筑後市水道事業会計決算の認定について   討論採決
 第19  議案第56号 平成23年度筑後市水道事業剰余金の処分について    討論採決
 第20  議案第57号 市道路線の廃止について               討論採決
 第21  議案第58号 市道路線の認定について               討論採決
 第22  議案第59号 財産の取得について                 討論採決
 第23  継続審査 議案第38号(議員提案)
            筑後市議会議員の定数を定める条例の一部を改正する条例制定に
            ついて                      討論採決

 第24  意見書案第2号 拉致問題意見書について             討論採決
 第25  意見書案第3号 教育予算の確保と充実についての意見書について  討論採決

     (全員協議会)

 第26  議案第60号 筑後市教育委員会委員の任命について
                        上程、提案理由説明、質疑応答、採決
 第27  議案第61号 筑後市教育委員会委員の任命について
                        上程、提案理由説明、質疑応答、採決
 第28  会議録署名議員の指名

● 閉  会

     (全員協議会)

      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                 午前10時 開議
○議長(坂本好教 君)
 おはようございます。本日の出席議員は19名で、定足数に達しております。
 ただいまより本日の会議を開きます。
 本日の会議は、議事日程第4号により行います。
△日程第1 委員長審査報告
○議長(坂本好教 君)
 日程第1.これより各常任委員会委員長の審査報告に入ります。
 まず、総務文教委員会の審査報告を委員長にお願いいたします。
◎総務文教委員長(五十嵐多喜子 君)
 おはようございます。総務文教委員会に付託になりました議案の審査報告をいたします。
 議案第39号 筑後市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例制定については、平成16年3月の地方公務員法の改正で、今回、条例提案をしたものであるとの説明がありました。委員からは、遅くなった理由はとの質疑に、おくれた理由は、給与の公表を詳しくやっていた。当時の判断としては、条例がなくてもやっていたし、相当数の自治体で条例制定を行っていなかったのではないか。その後、再度国に確認したが、別問題ということだったので、今回、条例化をお願いするものであると答弁があった。また、委員から、公開はさかのぼって行うのかとの質疑に、さかのぼっての公開は考えていないとの答弁でありました。
 採決の結果、全員賛成、原案可決であります。
 次に、議案第43号 平成24年度筑後市一般会計補正予算(第3号)、第1条中、歳入全部、歳出第2款、第10款、第13款、第3条については、執行部より、歳出について、2項.徴税費について、2目.賦課徴収費の還付及び加算金を市民税法人分の還付により不足が見込まれるため、22,500千円の増額をお願いするもの。その主な理由は、確定申告による市内事業所の法人市民税の精算において、当初予定よりも返還金が多くなっているためとの説明がありました。
 第10款.教育費では、学校管理費の学校管理に要する経費について、西牟田小学校の下水道施設へのつなぎ込み等に必要な経費であると説明がありました。また、学校建設費の屋外環境整備事業に要する経費11,030千円、下妻小学校に屋外トイレを設置するものであると説明がありました。委員から、下妻小学校11,030千円は高額に感じるがとの質疑に、浄化槽のつなぎ込みの距離が長いため、できない場合、単独の浄化槽設置が必要となるため、余裕を持って筑後中に設置した屋外トイレを参考に予算を組ませてもらったと答弁がありました。また、別の委員から、設計施工の監督をどこに委託するのか、最終責任はどこがとるのかとの質疑に、原則は業者に委託するが、中身のチェックは都市対策課に委託してお願いする。内部でしっかり協議したいと答弁がありました。また、委員から、法人税還付金22,000千円を補正しているが、法人税の減収は1億円と言われたが、ふえる可能性がある状況かとの質疑に、現時点での影響は1億円程度見込まれる、と本会議で答えたが、もっとふえる可能性もあり得ると答弁がありました。
 採決の結果、全員賛成、原案可決であります。
 意見書案第2号 拉致問題意見書については、委員から修正案が出されました。修正部分は、題名を「拉致問題の早期解決を求める意見書」に改める。本文中の「金正日」を「金正日総書記」に、「死んだ」を「死亡した」に改め、「全勢力を傾けて」を「日朝平壌宣言に基づき全勢力を傾けて」に改めるものであります。
 採決の結果、拉致問題意見書についてに対する修正案に対して採決の結果、全員賛成、修正案可決であります。
 次に、修正部分を除く原案について採決をいたしました。結果、全員賛成、修正部分を除く原案可決となりました。
 次に、意見書案第3号 教育予算の確保と充実についての意見書については、採決の結果、全員賛成、原案可決であります。
 次に、継続審査となっていました議案第38号 筑後市議会議員の定数を定める条例の一部を改正する条例制定については、6月議会終了後、7月4日、2回目の継続審査を行いました。人口だけではなくて、他の調査項目でも調査すべきだとの前回意見がありましたので、調査項目について議論をしました。また、どれくらいの調査をいつまでに行うかについては、9月くらいまでに集めればいいのではないかという意見や、7月、8月までに具体的にしたほうがいいのではないかとの意見が出ました。ともかく委員会として、9月までにやるべきという意見となりました。どんな調査をするか自体に、委員によって違いがあるが、方向性を決めるため、調査事項として、全国規模で類似団体を出し、それをもとにしたらという意見が出、人口4万人から6万人、面積50キロ平方メートル以下、報酬を調査することとなりました。少数意見として、アンケートの必要性があるとの意見が委員からありました。
 7月18日の委員会では、事務局より提出された資料をもとに審査を行いました。
 委員から、資料を見る限り、19人は平均的である。なぜ16人なのか理解できない。5万人から6万人で比べたレベルでは3,000人になる。比較対象をどこに置くかだ。人口密度も加味すべきでは。データを客観的に見ると、現在の数は妥当であることが見えてくる。今後は16人と出ているが、どれくらいが適当か議論すべきだ。民意を知るためにアンケートを行ったらどうか。アンケートを行うならば慎重にすべきだ。内容も含めて議会に諮るべきだ。県内の市で、最近、議員の定数を削減した議会に視察研修に行ってはどうかなどの意見がありました。
 7月25日に古賀市並びに小郡市に視察研修に行くことで決定し、古賀市並びに小郡市に「市議会議員定数条例改正の経過及び現状について」のテーマで視察研修を行いました。古賀市では、平成22年9月の定例会において、20人から19人と1人減が議決されました。小郡市では、平成21年12月の定例会において、20人から18人と2人減で議決されました。
 8月23日の委員会では、9月議会で方向性を出すべきとの意見もあり、今までの審議、または視察研修を行って感じたことがあったと思うので意見を聞くことにしました。8月23日の時点で、これまでの流れを集約、整理し、9月議会で議論することとしました。
 9月20日の委員会の内容を申し上げます。
 委員から、議員定数19人を16人とする根拠の人口3,000人に議員1人は、全国のデータでは客観的数字は人口5万人未満で16人ということにはなっていない。古賀市、小郡市を視察研修した中で、定数削減が必ずしも議会の活性化に結びつかないとの意見を得た。また、別の委員からは、2市を視察研修し、どちらも議員定数を削減しているが、それが市政に寄与しているとは言えない、議会活性化のためどのように見直すかの視点では、委員会の活性化で議会の役割を果たしていくことが先決であり、定数削減ありきではないと考える。また、別の委員は、財政規模で考えると、我が市では議員1人当たり約4億円となる。同規模自治体を比較すると、約4.5億円となる。人口比較ではなく、財政規模で比較しても16人になる。これは一つの客観的指標となると考えるので、16人でよいと考える。議会の活性化は別の問題である。県内の人口規模、面積、財政規模、財政規模に占める議会費の割合などを総合的に勘案して、16人が適当な数と思う。議会活動や議会運営も少数で精力的にやっていけば、やっていけない数ではない。また、別の委員からは、前回の選挙から定数減された古賀市、小郡市に研修に行った。2市の議員さんと意見を交換する中で、定数を減らすことが必ずしも議会活性化ではないことがわかった。かえって定数減は活性化に逆行するのではないか。議会の活性化、そのためには、さまざまな角度からの意見が必要であり、ある程度の議員数は必要である。活発な委員会活動のためには3委員会は必要であり、そのためには19人がベストであると考えるとの意見が出ました。
 採決の結果、賛成少数で原案否決であります。
 以上で、総務文教委員会に付託になりました議案の審査報告を終わります。
 以上です。
○議長(坂本好教 君)
 ただいまの総務文教委員長の報告について質問はありませんか。
◆18番(弥吉治一郎 君)
 お尋ねをいたしたいと思います。
 6月議会の最終日の委員長報告の中で、継続審査という委員会の決定の報告がありました。その中で述べられたことは、議員の定数削減は市民の意向を調査すべきと、そういうようなことも述べられておりますが、今、るるそれ以降のことが報告されました。委員会の中でも、提案のように16でいいのではという意見もあったし、現状の19でという意見もあって、最終的に現状のままというようなことで否決になったというような報告ですけれども、6月に述べられた議員の定数削減、市民の意向を調査すべきと、今の報告の中では、一番大事な筑後市民の意向調査というものがなされておらんように思われますが、なされておらんのか、なされておるとすれば、どういう調査でどういう結果が出たのか、お尋ねをしたいと思います。
◎総務文教委員長(五十嵐多喜子 君)
 お答えいたします。
 市民の意見を伺うということについては、アンケート調査もあろうかという意見もありましたけれども、現実的には、一人一人が議員の立場で意見を伺うということ、そういうことが市民の意見を伺うということになりました。直接アンケート等はとっておりません。
◆18番(弥吉治一郎 君)
 私は、さっきも言いましたように、6月議会の委員長報告で、議事録どおり読んでおりますが、議員の定数削減、市民の意向調査ということが明確に述べられておりますから、市民の意向調査というのは、そこにおられる総務委員会の議員の意見とかということじゃなくて、いわゆる4万9,000市民の意向ということで、私は無作為で選出して、何かそこにアンケート等を送られて、そういう調査をされるのかと思っておりましたら、全くそういうことは、いわゆる議員以外の一般の筑後市民の意向調査は行われていないということですね。それでいいですね。
◎総務文教委員長(五十嵐多喜子 君)
 お答えいたします。
 アンケート調査は行っておりません。
 以上です。
◆18番(弥吉治一郎 君)
 終わります。
○議長(坂本好教 君)
 他にありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 他に質問もありませんので、以上で総務文教委員長の審査報告を終了いたします。
 次に、厚生委員会の審査報告を委員長にお願いいたします。
◎厚生委員長(山下秀則 君)
 おはようございます。厚生委員会に付託されました議案審査について報告いたします。
 議案第40号 筑後市乳幼児医療費の支給に関する条例の一部を改正する条例制定について、児童手当法の改正に伴い、乳幼児医療費支給事業の県費補助金交付要綱が改正され、3歳以上就学前の乳幼児の生計を維持する者の所得制限が、従来の4,600千円から6,220千円となり、支給対象となるための条例改正であるとの説明。委員より、4名の対象者がいるが連絡方法はとの質問に対し、個別に連絡して申請してもらうとのこと。
 採決の結果、全員賛成、原案可決であります。
 この議案第40号、執行部より、本会議での質疑の中で、今回の所得制限の変更により、拡大となる分は全て県の補助金によるものか、市の単費の持ち出しはないのかという問いに対し、県の補助金要綱により全額補助となると答弁したが、言葉足らずで市の持ち出しがないかのような答弁となっていたとの説明がありました。内容について、県の制度では、3歳未満は外来、入院とも負担なしとなっている。3歳以上についての負担は、県と市の5割ずつ負担する。今回の所得制限の改正により対象者が拡大する部分については、従来どおり県の補助対象について県が5割を負担、3歳以上の外来については、市も助成をしているので市の負担が発生する。質疑での答弁で、市負担分まで全額県負担になるかのような誤解があったので、執行部より説明がありましたことを御報告いたします。
 次に、議案第41号 筑後市火災予防条例の一部を改正する条例制定について、電気自動車の普及に伴い、国が急速充電器も安全基準を示したため、設置、構造及び管理について定めるもので、20キロワットから50キロワットが対象となるとのこと。委員より、12月1日施行だが、施行日以前に設置する場合はどうなるのかとの問いに対し、メーカーがつくった安全基準はある。その基準によって設置されている。
 採決の結果、全員賛成、原案可決であります。
 議案第43号 平成24年度筑後市一般会計補正予算(第3号)、第1条中、歳出第3款、第9款、第2条中、がん検診等委託料について。
 委員より、分団車庫設計等委託料2,800千円は高過ぎないか。また、消防団員への費用弁償は地域での警戒活動に払われていないのかとの問いに対し、「設計等」と書かれているとおり、測量、設計委託、地質調査、管理業務まで含まれている。費用弁償は、基本的に条例にのっとった支給と考えている。本部からお願いする警戒活動には払っているが、地域で自主的に行われている分には払っていない。費用弁償については、今まで精査できていない部分もあると思うので、今後、詳細に整理をして、支給すべきものは支給していく。他の委員より、社協の土地購入について、今回の購入の話は市側から勧めたものなのかとの問いに対し、購入の理由は3つ、1つは、契約が切れる、2つ目は、いつまでも賃貸借ではいけないだろうという判断、3つ目は、地権者から以前から購入を求める要求があっているとの説明がありました。また、同委員より、訪問介護員の養成研修について、その後の就労状況はどうかとの問いに対し、昨年9月議会においても補正を認めていただいている。昨年は5法人、7事業所で実施。新規雇用者は13名、うち資格取得者11名、継続雇用者が8名、資格を取得して継続雇用されなかった3名のうち、2名は別事業に就業、1名は別の資格を取るために専門学校に通学されているとの答弁。
 採決の結果、全員賛成、原案可決であります。
 議案第44号 平成24年度筑後市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)と議案第45号 平成24年度筑後市介護保険特別会計(保険事業勘定)補正予算(第1号)、最後の議案第59号 財産の取得について、採決の結果、3議案とも全員賛成、原案可決であります。
 以上、厚生委員会に付託されました条例改正2議案、補正予算3議案、財産取得について1議案、計6議案の議案審査報告といたします。
○議長(坂本好教 君)
 ただいまの厚生委員長の報告について質問はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 質問もありませんので、以上で厚生委員長の審査報告を終了いたします。
 次に、建設経済委員会の審査報告を委員長にお願いいたします。
◎建設経済委員長(松竹秀樹 君)
 皆さん、おはようございます。建設経済委員会に付託になりました議案の審査結果を報告いたします。
 議案第43号 平成24年度筑後市一般会計補正予算(第3号)、第1条中、歳出第6款.農林水産業費の中の農業振興費、筑後市元気な農業づくり推進事業に要する経費の負担金補助及び交付金、その中の水田農業経営力強化事業交付金3,000千円については、現在、11農事組合法人により事業実施されているが、本年度、新たに1法人が事業承認されたことにより、増額をお願いするものである。
 次に、農業指導に要する経費の農業担い手育成事業委託料1,925千円については、現在、農事組合法人及び1認定農業者にて、それぞれ1名ずつ研修をしてもらっていて、今回、新たに1名、農事組合法人における研修が承認され、増額計上するものである。
 次に、福岡県農地・水・環境保全協議会負担金1,890千円については、平成19年から5年間の事業として実施されていたが、平成24年度に新たに事業組みかえということになり、14組織から21組織へと増加となったため、協議会への負担金を増額補正するものである。
 次に、環境保全型農業直接支援交付金224千円については、この事業は、昨年度よりの事業継続1名に加え、本年度より新たに1名が取り組まれることにより増額するものである。
 委員より、県の協議会の役割とは、また、福岡県農地・水・環境保全協議会負担金1,890千円は市の負担金かとの質問に、執行部より、農地に対して交付金が決定する。面積確認をして、交付金を県が直接配付する。書類の確認窓口と交付金の配付窓口になっている。また、当初14団体で計画していたが、今回、要望がふえて21団体となっている。実際は、14団体のうち、1団体は5年間でやめるということで、新たに8団体の増加となっている負担金ということになるとの答弁がありました。
 審査の結果、全員賛成にて原案可決されました。
 次に、議案第56号 平成23年度筑後市水道事業剰余金の処分については、平成23年度筑後市水道事業決算として、当年度末未処分利益剰余金が263,876,689円発生している。その中で、減債積立金として30,000千円、建設改良積立金として2億円、これを基金として積み立てる。翌年度繰越利益剰余金を33,876,689円とするものである。
 審査の結果、全員賛成にて原案可決されました。
 議案第57号 市道路線の廃止についてと議案第58号 市道路線の認定については、関連しているので一括審査としました。
 市道路線の廃止については、市道路線名和泉村囲団地線、起点は大字和泉字村囲1089番1地先、終点は大字和泉字村囲1085番1地先、延長としては190.1メートルとなる。この囲まれたところに和泉団地があったが、解体され、住居者は井田団地に転居されている。市道工事を平成23年11月より行い、完了している。青色の部分を廃止し、路線名を改めて和泉籾町3号線とした新たな赤色の部分、起点を大字和泉字籾町1085番地1地先、終点を大字和泉字籾町1085番地3地先、延長としては43メートルを市道路線として認定するものである。委員より、団地の跡地の利用は。また、青色の部分を廃止することで1筆の地目になってしまうのかとの質問に、執行部より、市営和泉団地として20戸あったところを、道路整備をして、赤色の部分の道路を補償して払い下げるというもので、赤色の部分だけが分筆されているとの答弁がありました。委員より、青色の部分と市道と住宅が建っていたところは違う筆だと思うのだが、1筆なら売却するときも1筆かとの質問に、執行部より、和泉団地としてはもともと1筆だった。団地内の道路を市道認定するときには分筆していない。今回は、赤色の部分を市道認定し、残りは1筆になっているので普通財産として売却したいと考えている。また、希望される面積を払い下げるとなると残地利用に困るので、一括購入者に払い下げるとの答弁がありました。また、委員より、赤色の部分の南の道路は市道か。また、道路を廃止することによって、土地購入者の利便性は損なわれるのではないかとの質問に、執行部より、今回、市道認定する道路の南の道路は私道である。また、購入者が土地を自由に活用しやすいように道路を廃止し、市道を最低限残したとの答弁がありました。また、委員より、購入者が市道認定を求めてきたらどうするのか。また、今回、認定される道路は4メートル道路かとの質問に、執行部より、新規の道路認定は条例で定めているので、それに合致した場合となる。また、道路は4メートル以上確保しているとの答弁がありました。委員より、この土地に行くまでの道路が狭い。購入者が道路拡幅を願い出た場合、その考えはあるのかとの質問に、執行部より、考えていない。現状で買っていただくと考えている。赤色の路線を残すのも、南側の私道のところに家が建っているからで、道の確保をしておかなければならない。そのようなことがないなら、全て道を廃止して売却してもいいとの答弁がありました。委員より、購入者がこの土地を分譲する場合、この土地の道路幅は4メートル必要なのか。また、この物件は売却可能資産に上がってくるのかとの質問に、執行部より、3,500平米あるこの土地を住宅地として利用するには開発工事申請がいる。土地に接する部分については、セットバックが必要だろうと思う。また、普通財産の管理が会計契約課になっているので、そこで競売にかけ、売れなかったら残るということになる。今は都市対策課の行政財産ということになっている。道路廃止認定が終わった後に、普通財産に移管するという手続を準備している。その後、会計契約課の管理となり、売却可能資産に上がってくるということになるとの答弁がありました。
 審査の結果、全員賛成にて原案可決されました。
 以上、建設経済委員会に付託になりました審査結果報告を終わります。
○議長(坂本好教 君)
 ただいまの建設経済委員長の報告について質問はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 質問もありませんので、以上で建設経済委員長の審査報告を終了いたします。
 以上で各常任委員会の審査報告を終結いたします。
△日程第2 決算特別委員長審査報告
○議長(坂本好教 君)
 日程第2.決算特別委員会の委員長の審査報告については、会議規則第38条第3項の規定により省略し、お手元に配付しております委員会審査報告書をもって報告にかえたいと存じます。これに御異議ありませんか。
    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 御異議もありませんので、決算特別委員会の委員長報告については省略することに決しました。
 決算特別委員会について質問はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 質問もありませんので、以上で決算特別委員会の審査報告を終了いたします。
 これより全議案の討論、採決に入ります。
△日程第3 議案第39号
○議長(坂本好教 君)
 日程第3.議案第39号 筑後市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例制定について討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立全員であります。よって、議案第39号は原案のとおり可決されました。
△日程第4 議案第40号
○議長(坂本好教 君)
 日程第4.議案第40号 筑後市乳幼児医療費の支給に関する条例の一部を改正する条例制定について討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立全員であります。よって、議案第40号は原案のとおり可決されました。
△日程第5 議案第41号
○議長(坂本好教 君)
 日程第5.議案第41号 筑後市火災予防条例の一部を改正する条例制定について討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立全員であります。よって、議案第41号は原案のとおり可決されました。
△日程第6 議案第43号
○議長(坂本好教 君)
 日程第6.議案第43号 平成24年度筑後市一般会計補正予算(第3号)について討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立全員であります。よって、議案第43号は原案のとおり可決されました。
△日程第7 議案第44号
○議長(坂本好教 君)
 日程第7.議案第44号 平成24年度筑後市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立全員であります。よって、議案第44号は原案のとおり可決されました。
△日程第8 議案第45号
○議長(坂本好教 君)
 日程第8.議案第45号 平成24年度筑後市介護保険特別会計(保険事業勘定)補正予算(第1号)について討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立全員であります。よって、議案第45号は原案のとおり可決されました。
△日程第9 議案第46号
○議長(坂本好教 君)
 日程第9.議案第46号 平成23年度筑後市一般会計歳入歳出決算の認定について討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本決算の決算特別委員会の審査報告は認定であります。委員長の報告どおり認定することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立多数であります。よって、議案第46号は認定することに決しました。
△日程第10 議案第47号
○議長(坂本好教 君)
 日程第10.議案第47号 平成23年度筑後市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本決算の決算特別委員会の審査報告は認定であります。委員長の報告どおり認定することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立全員であります。よって、議案第47号は認定することに決しました。
△日程第11 議案第48号
○議長(坂本好教 君)
 日程第11.議案第48号 平成23年度筑後市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本決算の決算特別委員会の審査報告は認定であります。委員長の報告どおり認定することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立全員であります。よって、議案第48号は認定することに決しました。
△日程第12 議案第49号
○議長(坂本好教 君)
 日程第12.議案第49号 平成23年度筑後市介護保険特別会計(保険事業勘定)歳入歳出決算の認定について討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本決算の決算特別委員会の審査報告は認定であります。委員長の報告どおり認定することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立全員であります。よって、議案第49号は認定することに決しました。
△日程第13 議案第50号
○議長(坂本好教 君)
 日程第13.議案第50号 平成23年度筑後市介護保険特別会計(地域包括支援センター事業勘定)歳入歳出決算の認定について討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本決算の決算特別委員会の審査報告は認定であります。委員長の報告どおり認定することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立全員であります。よって、議案第50号は認定することに決しました。
△日程第14 議案第51号
○議長(坂本好教 君)
 日程第14.議案第51号 平成23年度筑後市市営住宅敷金管理特別会計歳入歳出決算の認定について討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本決算の決算特別委員会の審査報告は認定であります。委員長の報告どおり認定することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立全員であります。よって、議案第51号は認定することに決しました。
△日程第15 議案第52号
○議長(坂本好教 君)
 日程第15.議案第52号 平成23年度筑後市住宅新築資金等貸付特別会計歳入歳出決算の認定について討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本決算の決算特別委員会の審査報告は認定であります。委員長の報告どおり認定することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立多数であります。よって、議案第52号は認定することに決しました。
△日程第16 議案第53号
○議長(坂本好教 君)
 日程第16.議案第53号 平成23年度筑後市下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本決算の決算特別委員会の審査報告は認定であります。委員長の報告どおり認定することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立全員であります。よって、議案第53号は認定することに決しました。
△日程第17 議案第54号
○議長(坂本好教 君)
 日程第17.議案第54号 平成23年度筑後市地方独立行政法人筑後市立病院貸付特別会計歳入歳出決算の認定について討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本決算の決算特別委員会の審査報告は認定であります。委員長の報告どおり認定することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立全員であります。よって、議案第54号は認定することに決しました。
△日程第18 議案第55号
○議長(坂本好教 君)
 日程第18.議案第55号 平成23年度筑後市水道事業会計決算の認定について討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本決算の決算特別委員会の審査報告は認定であります。委員長の報告どおり認定することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立全員であります。よって、議案第55号は認定することに決しました。
△日程第19 議案第56号
○議長(坂本好教 君)
 日程第19.議案第56号 平成23年度筑後市水道事業剰余金の処分について討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立多数であります。よって、議案第56号は原案のとおり可決されました。
△日程第20 議案第57号
○議長(坂本好教 君)
 日程第20.議案第57号 市道路線の廃止について討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立全員であります。よって、議案第57号は原案のとおり可決されました。
△日程第21 議案第58号
○議長(坂本好教 君)
 日程第21.議案第58号 市道路線の認定について討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立全員であります。よって、議案第58号は原案のとおり可決されました。
△日程第22 議案第59号
○議長(坂本好教 君)
 日程第22.議案第59号 財産の取得について討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立全員であります。よって、議案第59号は原案のとおり可決されました。
△日程第23 継続審査 議案第38号(議員提案)
○議長(坂本好教 君)
 日程第23.平成24年継続審査(議員提案)議案第38号 筑後市議会議員の定数を定める条例の一部を改正する条例制定についてまず、反対討論はありませんか。
◆9番(松竹秀樹 君)
 反対の立場で意見を述べさせていただきます。
 6月議会で議員提案により出された議案第38号 筑後市議会議員の定数を定める条例の一部を改正する条例制定について。
 議員定数19人を16人にという根拠である議員1人当たりの人口が3,000人というのは、全国的なデータを見て筑後市の人口に当てはめると16にはなりません。また、提案理由に述べられている住民に開かれた議会とするためにも、議会の活性化が必要であると思います。
 総務委員会の行政視察研修の話を聞いてみると、定数削減された古賀市、小郡市については、定数削減が必ずしも議会の活性化にはつながっていない。かえって活性化に逆行するのではないかとの報告も受けました。活発な委員会活動をするためには3委員会は必要であり、そのためにも、今の定数19人がベストだと思います。
 以上、反対討論とさせていただきます。
○議長(坂本好教 君)
 次に、賛成討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 次に、反対討論はありませんか。
◆17番(貝田義博 君)
 反対討論を行います。
 この件については、従来、述べてきたことと内容的には変わりませんので、端的に3点について定数問題に対する私の見解を述べ、反対討論とします。
 第1点は、住民の声を議会に届ける市民とのパイプ役という点からの指摘であります。
 これまで述べてきたとおり、一般論ではありますが、議員はやはり一人でも多いほうが市民とのパイプはより太くなり、市民の声も届きやすいはずであります。その点から、定数減は問題であることを第1点申し上げます。
 2つには、これも繰り返しになりますが、行政の監視役としての問題です。
 これについても、先ほどと同様、議員の数は少なくすればするほど監視機能は低下するものと思われます。今でも、監視機能は十分発揮されていないというふうに思われる中に、これ以上定数を減らせば、ますます議会としてのチェック機能は低下してしまう、そのことを憂慮するものであります。
 3点目は、今日の私たちの取り巻く自然や社会情勢からの問題提起であります。
 当市でも豪雨災害の直後にあって、自然災害から住民の命や財産、また、暮らしを守るための防災対策は待ったなしの課題です。加えて、長引く不況と深刻な雇用不安、少子・高齢化対策の課題など、自治体の果たすべき役割はますます増大しています。今、どうすればこうした課題に対して、住民の期待にこたえられるような議会活動ができるのか、そのことを議会は真剣に議論するときと考えます。
 よって、今以上議員定数は減らすべきでないことを申し上げ、反対討論といたします。
○議長(坂本好教 君)
 他に討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案に対する委員長の報告は否決でありますので、原案について採決をいたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立少数であります。よって、平成24年継続審査(議員提案)議案第38号は否決されました。
△日程第24 意見書案第2号
○議長(坂本好教 君)
 日程第24.意見書案第2号 拉致問題意見書について、総務文教委員長の報告は一部修正であります。
 まず、原案に賛成の方の討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 次に、原案及び修正案に反対の方の討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 次に、修正案に賛成の方の討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 修正案がある場合の採決の方法は、まず、修正案について採決をいたします。修正案が可決されれば、修正部分を除いた原案について採決をいたします。修正案が否決されれば、原案について採決いたします。
 それでは、採決をいたします。
 総務文教委員会の修正案に賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立全員であります。よって、総務文教委員会の修正案は可決されました。
 次に、修正議決した部分を除く原案について賛成の方の起立をお願いいたします。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立全員であります。よって、修正議決した部分を除く原案は可決されました。
△日程第25 意見書案第3号
○議長(坂本好教 君)
 日程第25.意見書案第3号 教育予算の確保と充実についての意見書について討論はありませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 討論もありませんので、採決いたします。
 本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。
    〔賛成者起立〕
○議長(坂本好教 君)
 起立多数であります。よって、意見書案第3号は原案のとおり可決されました。
 暫時休憩いたします。
                午前10時52分 休憩
                午前11時7分 再開
○議長(坂本好教 君)
 休憩前に引き続き会議を開きます。
△日程第26 議案第60号
○議長(坂本好教 君)
 日程第26.議案第60号 筑後市教育委員会委員の任命についてを上程いたします。
 市長の提案理由の説明を求めます。
◎市長(中村征一 君)
 議案第60号 筑後市教育委員会委員の任命について提案理由の説明を申し上げます。
 教育委員会委員白山邦子氏は、平成24年9月30日をもって任期満了となります。その後任として森尾公子氏を任命したいので、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第1項の規定により、議会の同意を求めるものであります。よろしくお願いいたします。
○議長(坂本好教 君)
 ただいまの市長の説明について質疑はございませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 質疑もありませんので、お諮りいたします。
 議案第60号 筑後市教育委員会委員の任命について、これに同意することに御異議ございませんか。
    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 御異議なしと認めます。よって、議案第60号は、これに同意することに決しました。
△日程第27 議案第61号
○議長(坂本好教 君)
 日程第27.議案第61号 筑後市教育委員会委員の任命についてを上程いたします。
 市長の提案理由の説明を求めます。
◎市長(中村征一 君)
 議案第61号 筑後市教育委員会委員の任命について提案理由の説明を申し上げます。
 教育委員会委員城戸英喜氏は、平成24年9月30日をもって任期満了となります。その後任として、引き続き城戸英喜氏を任命したいので、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第1項の規定により、議会の同意を求めるものであります。よろしくお願いいたします。
○議長(坂本好教 君)
 ただいまの市長の説明について質疑はございませんか。
    〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 質問もありませんので、お諮りいたします。
 議案第61号 筑後市教育委員会委員の任命について、これに同意することに御異議ございませんか。
    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(坂本好教 君)
 御異議なしと認めます。よって、議案第61号は、これに同意することに決しました。
△日程第28 会議録署名議員の指名
○議長(坂本好教 君)
 日程第28.会議録署名議員の指名を行います。
 会議録署名議員は、筑後市議会会議規則第75条の規定により、9番松竹秀樹議員、11番矢加部茂晴議員を指名いたします。
 以上をもちまして日程の全部を終了いたしました。
 これにて平成24年9月第8回筑後市議会定例会を閉会いたします。
                午前11時10分 閉会


┌──────────────────────────────────────────┐
│                                          │
│          地方自治法第123条第2項の規定により署名する。          │
│                                          │
│                                          │
│           議     長    坂 本 好 教             │
│                                          │
│           議  員(9番)   松 竹 秀 樹             │
│                                          │
│           議  員(11番)   矢加部 茂 晴             │
└──────────────────────────────────────────┘