○筑後市スポーツ推進計画庁内検討委員会設置要綱
平成27年3月25日
教委告示第7号
(設置)
第1条 筑後市スポーツ推進計画(以下「計画」という。)の策定に関し、協議及び検討を行うため、筑後市スポーツ推進計画庁内検討委員会(以下「委員会」という。)を設置する。
(所掌事務)
第2条 委員会の所掌事務は、次に掲げる事項とする。
(1) 計画の策定について協議し、及び検討すること。
(2) 計画の策定に係る全庁的な連絡調整に関すること。
(3) その他計画策定に付随する事項に関すること。
(組織)
第3条 委員会は、教育次長、企画調整課長、地域支援課長、福祉課長、子育て支援課長、高齢者支援課長、健康づくり課長、商工観光課長、ホークスファーム連携推進室長、学校教育課長及び社会教育課長をもって構成する。
(委員長及び副委員長)
第4条 委員長は、教育次長とし、副委員長は社会教育課長とする。
2 委員長は、会務を総括する。
3 副委員長は、委員長を補佐し、委員長に事故あるとき、又は欠けたときは、その職務を代理する。
(会議)
第5条 委員会の会議は、必要に応じて委員長が招集し、委員長が議長となる。
2 委員会は、必要があると認めるときは、委員以外の者の出席を求めてその意見を聴くことができる。
(設置期間)
第6条 委員会の設置期間は、計画の策定が終了するまでとする。
(ワーキングチーム)
第7条 委員会における有益かつ効率的な検討に資するため、筑後市スポーツ推進計画ワーキングチーム(以下「ワーキングチーム」という。)を置く。
2 ワーキングチームは、計画の策定にかかる課題について検討を行い、その結果を委員会に報告する。
3 ワーキングチームは、社会教育課長、企画調整課企画政策担当係長、地域支援課市民協働担当係長、福祉課障害者支援担当係長、子育て支援課子育て支援担当係長、高齢者支援課高齢者支援担当係長、健康づくり課健康増進担当係長、商工観光課商業観光担当係長、ホークスファーム連携推進室ホークスファーム連携推進担当係長、学校教育課学事担当係長及び社会教育課スポーツ担当係長をもって構成する。
4 ワーキングチームのリーダーは社会教育課長、サブリーダーは社会教育課スポーツ担当係長とする。
5 リーダーは、必要があるときは、第3項に掲げる者以外の者をワーキングチームの会議に出席させることができる。
(庶務)
第8条 委員会の庶務は、教育委員会社会教育課において処理する。
(委任)
第9条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は別に定める。
附 則
この告示は、公布の日から施行する。
附 則(平成28年2月3日教委告示第2号)
この告示は、平成28年4月1日から施行する。