本文へ

文字サイズ文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色標準に戻す黄色に変更する青色に変更する黒色に変更する

  • gホーム
  • g市民の方へ
  • g事業者の方へ
  • g観光・イベント
  • g市政情報
  • g担当課から探す
トップページ>市民の方へ>生活・相談・ワンヘルス>雇用・労働>労働相談Q&A>整理解雇(経営悪化を理由とする解雇)の要件について

整理解雇(経営悪化を理由とする解雇)の要件について

更新日 2019年04月01日

【Q】 現在の会社に勤めて20年になりますが、人事担当部長から、「会社の経営状況が悪化したため、今年度いっぱいで解雇する」と言われました。
  具体的な説明もありませんし、突然解雇と言われても困ります。会社の経営が苦しいということで、辞めなければならないのでしょうか?

【A】 経営上の理由による人員削減として行われる解雇のことを整理解雇と言います。整理解雇についても、経営状況が悪化したといって、会社は自由にできるものではありません。
  整理解雇が有効とされる要件として次の4つの要件があり、一般に「整理解雇の4要件」と呼ばれています。

  1. 人員削減の必要性 
      会社が経営危機に陥っていて、人員整理の必要性があること
  2. 解雇回避の努力
      希望退職者の募集や配置転換・出向など、解雇を回避するために相当な努力をしたにもかかわらず、解雇をする必要性があること
  3. 整理基準と人選の合理性
      解雇される者の選定基準が客観的かつ合理的であり、その具体的適用も公平であること
  4. 解雇手続きの妥当性
      対象労働者や労働組合に対して、整理解雇の必要性やその内容(時期・規模・方法など)について十分説明し、誠意を持って協議したこと

      この4つの指標が解雇の有効、無効を判断する基準となっていると考えられています。この4要件をあなたの場合に当てはめてみて、当てはまらないものがあるようでしたら、解雇権の濫用として無効とされることも考えられます。まずは、4要件を本当に満たしているのか会社に確認し、また、自らも調べてみる必要があります。
      会社に労働組合があるようでしたら、組合で対応することも考えられます。特に、解雇の対象者が多数いるようでしたら、会社全体の問題となりますので、組合などみなさんで対応するのが良いでしょう。
      また、裁判所に地位保全の仮処分を申し立てたり、本訴訟を行う方法も考えられます。

このページの作成担当・お問い合わせ先

建設経済部 商工観光課 企業対策担当
電話 0942-65-7024
FAX 0942-53-4234

お問い合わせフォーム

ページトップへ戻る