新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少したこと等による介護保険の第1号保険料の減免について(申請期限は令和5年3月31日です。)
対象となる方
A.新型コロナウイルス感染症の影響により、主たる生計維持者が死亡し、又は重篤な傷病を負った世帯の方 | 保険料の全額を免除 |
B.新型コロナウイルス感染症の影響により、主たる生計維持者の事業収入等(不動産収入、事業収入、給与収入及び山林収入)の減少が見込まれ、次の二つの要件どちらにも該当する世帯の方 (1)今年の事業収入等のうちいずれかの減少見込み額が前年の当該事業収入等の額の10分の3以上であること (2)感染症の影響により、減少することが見込まれる所得以外の前年所得の合計額が400万円以下であること |
保険料の全額又は、一部を減額 ※1)下記参照 |
※1) 上表Bに該当する場合、減免額は下記計算式のとおりです。
(保険料額×減少が見込まれる事業収入等の前年所得金額/前年の合計所得金額) × 減免割合
前年の合計所得金額 |
減免割合 |
210万円以下であるとき | 10/10 |
210万円を超えるとき |
8/10 |
前年の合計所得金額にかかわらず事業等の廃止、失業 |
10/10 |
対象となる期間
令和4年4月1日から令和5年3月31日
申請期限
令和5年3月31日
手続き方法等
・減免に該当されると思われる方は、申請手続き前に高齢者支援課までお問い合わせください。
・申請にあたっては、収入状況等の確認を行うため、書類の提出が必要となります。
提出書類
新型コロナウイルス感染症に係る介護保険料減免申請書(様式第1号) (PDF形式:44KB)
新型コロナウイルス感染症の影響による事業収入等状況申告書 (PDF形式:51KB)
添付書類
申請に必要な添付書類は以下のとおりです。
複数必要となる場合がありますので、申請手続き前にご相談ください。
主たる生計維持者が死亡し、又は重篤な傷病を負った世帯の方 |
左記の状況が確認できる書類 (・死亡診断書・医師の診断書・措置入院勧告書 など) |
主たる生計維持者の収入減少が見込まれ、要件にあてはまる方 |
・事業収入等の減少の原因が新型コロナウイルス感染症の影響と分かるもの (退職証明書・解雇通知書・廃業届・休業届・雇用保険受給資格者証など) ・事業の内容が分かるもの (登記簿謄本など) ・昨年の収入が分かるもの (給与明細・確定申告書の控えなど) ・令和4年1月から申請する月までの収入状況が分かるもの (給与明細、収入と必要経費が確認できる帳簿など) |