居宅介護支援事業所の指定申請等について
介護保険法の改正により、保険者機能の強化という観点から、平成30年4月から居宅介護支援事業所の指定権限が都道府県から市町村に移譲されました。
指定(新規・更新)申請について
新規指定申請の手続きについて(介護保険法第79条)
新たに指定を受けようとする場合は、事前に担当課までのご相談ください。
指定申請の提出期限は指定日の原則、前々日末日となりますので、時間的に余裕をもって申請してください。
指定更新申請の手続きについて(介護保険法第79条の2)
介護保険事業者の指定の効力について6年間の有効期間が設けられています。このため、有効期間満了後も指定の効力を有効にするためには指定の更新を受ける必要があります。
更新申請の対象となる事業所に対しては、個別に市から通知を送付し更新の案内をします。
様式
指定申請に必要な書類は、下記のとおりです。ご参照ください。
申請書等
指定居宅介護支援事業所 指定・指定更新申請書 第1号様式 (XLS形式:52KB)
指定居宅介護支援事業所 指定・指定更新申請書 第1号様式 (PDF形式:68KB)
付表10 指定居宅介護支援事業者の指定に係る記載事項 (XLS形式:62KB)
付表10 指定居宅介護支援事業者の指定に係る記載事項 (PDF形式:142KB)
指定申請者調書 第1号の2(DOC形式:19KB)
指定申請者調書 第1号の2(PDF形式:34KB)
新規指定申請時のみ必要な書類
社会保険等加入状況確認(DOC形式:25KB)
社会保険等加入状況確認(PDF形式:49KB)
参考様式
参考様式(1〜10) (XLS形式:149KB)
申請書類一式(かがみ)(DOC形式:10KB)
指定内容の変更について
指定を受けている内容に変更が生じた場合は、10日以内に変更届出書を提出してください。
変更届出書(XLS形式:119KB)
変更届出書(PDF形式:214KB)
事業の廃止・休止・再開について
事業を廃止または休止しようとする場合は、その日の1カ月前までに届出書を提出してください。
また、再開した場合は、その日から10日以内に書類を提出してください。
廃止・休止・再開届出書(XLS形式:46KB)
廃止・休止・再開届出書(PDF形式:112KB)