令和4年度 介護職員(特定)処遇改善加算等の届出について
令和4年度の届出の受付を開始しますので、介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算の算定を受けようとする場合は、令和4年4月15日(金曜日)(必着)までに下記のとおり届出書等を提出されるようお願いいたします。
なお、特定加算を算定せずに、現行加算のみ届け出る場合は、計画書等のうち現行加算の必要事項のみ記載してください。
(注)郵送により提出された場合、期日に間に合わない可能性がありますので、余裕を持ってお願いします。
令和4年度における主な見直し内容
(1)処遇改善加算を取得し実施される賃金の改善見込額を加えた介護職員の賃金の総額について、特定加算、介護職員処遇改善支援補助金及び介護職員等ベースアップ等支援加算(仮称)を取得し実施される賃金の改善見込額は除くこと。
(2)特定加算を取得し実施される賃金の改善見込額を加えた賃金の総額について、処遇改善加算、介護職員処遇改善支援補助金及び介護職員等ベースアップ等支援加算(仮称)を取得し実施される賃金の改善見込額は除くこと。
(3)特定加算において、その他の職種の賃金改善後の賃金の見込額が介護職員処遇改善支援補助金及び介護職員等ベースアップ等支援加算(仮称)を取得し実施される賃金改善の見込額を含め年額440万円を上回ってはならないこと。
(4)経験・技能のある介護職員のうち、賃金改善後の賃金の見込額が年額440万円の者の賃金総額に処遇改善加算、介護職員処遇改善支援補助金及び介護職員等ベースアップ等支援加算(仮称)を取得し実施される賃金改善の見込額を含むこと。
加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順について
New「介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の掲示について」の一部改正について(最新情報Vol.1041) (PDF形式:1920KB)
Q&A(vol.1) (PDF形式:955KB) (介護保険最新情報vol.719)
Q&A(vol.2) (PDF形式:652KB) (介護保険最新情報vol.734)
Q&A(vol.3) (PDF形式:348KB) (介護保険最新情報vol.738)
届出に必要な書類
加算の算定を受けようとする場合は、下記の届出書類等を提出してください。
(必須)
(1)介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算届出に係る提出書類について
(2)介護職員処遇改善計画書・介護職員等特定処遇改善計画書(別紙様式2-1)
(3)介護職員処遇改善計画書(施設・事業所別個表)(別紙様式2-2)
(特定加算を取得する場合)
(4)介護職員等特定処遇改善計画書(施設・事業所別個表)(別紙様式2-3)
(賃金水準を引き下げた上で賃金改善を行う場合)
(5)特別な事情に係る届出書(別紙様式4)
※ (5)は、経営が悪化し、一定期間にわたって収支が赤字の状況で、事業の継続を図るため、介護職員の賃金水準を引き下げざるを得ない場合に提出してください。
処遇改善加算区分 | 必ず提出 | 必要に応じて提出 |
---|---|---|
処遇改善加算(1)~(3) | (1)~(3) | (5) |
特定加算区分 | 必ず提出 | 必要に応じて提出 |
---|---|---|
特定加算(1)~(2) |
上記に加え(4) |
― |
(届出先から求めがあった場合に提出が必要な書類。※届出時の提出は不要です。整備・保管を徹底してください。)
(6)就業規則及び賃金規定(写し)
(7)職員の職責、職務内容に応じた任用要件及び賃金体系
(8)昇給の仕組みについて明文化した書面
(9)サービス提供体制強化加算に係る届出の写し
届出書様式(ダウンロード)
・介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算届出に係る提出書類について(エクセル)
・別紙様式2 介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算計画書(2−1、2−2、2−3) (エクセル・PDF)
各書類作成の際には、令和4年度福岡県介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算届出の手引きも参考にされてください。
【記入例】 別紙様式2 介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算計画書
(注1)地域密着型サービスの指定を受けている事業所で、筑後市外にも事業所がある場合や筑後市以外の指定権者から指定を受けている場合は、指定権者の県等に提出した届出書の写しを筑後市に届け出てください。
(注2)総合事業の指定を受けている事業所は、介護給付の指定権者に提出した届出書の写しを筑後市に届け出てください。
(注3)提出期限は、指定権者(福岡県や他の自治体等)ごとに異なる場合がありますので、それぞれご確認ください。