「新しい生活様式」移行支援事業〈継続〉
市内で事業を営む中小企業者等が、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために令和4年4月1日~令和5年1月31日に行った「新しい生活様式」又は業種ごとの「感染拡大予防ガイドライン」の普及及び移行の取り組みにかかる経費に対して、補助金を交付します。
支 給 額
1事業者あたり、事業所ごとに限度額10万円 かつ
複数事業所をお持ちの1事業者あたりの限度額20万円
(補助率10/10、1事業者1回限り)
対 象 者
(1) 補助金の交付申請を行う時点において市内に事務所又は事業所を有する中小企業者等で、引き続き市内において事業を継続する意思を有するもの
(2) 令和4年4月1日から令和5年1月31日までの間に、新しい生活様式及び感染拡大予防ガイドラインの実践による新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するための取組を実施し、経費の支払を行った者
※ 令和3年度に補助金交付を受けた事業者も対象となります。ただし、政治団体、宗教団体、公共法人、筑後市暴力団排除条例に該当する事業者や法人、国・県・市等が実施する他の補助金等の交付対象となっている事業者は対象外となります。
対象経費
「新しい生活様式」及び業種ごとの「感染拡大予防ガイドライン」に記載された新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するための取り組みを対象とします。必ず、業種ごとの「感染拡大予防ガイドライン」を確認してください。
【例】
<設備の改修費用>
換気扇、換気用窓の追加設置費用、等
<備品及び原材料、消耗品の購入費用>
マスク、消毒液、体温計、アクリル板、ビニールカーテン等の購入費用
内閣官房新型コロナウイルス感染症対策(業種ごとの感染拡大予防ガイドラインを参照)
※販売(転売目的)等は対象外です。
受付期間
令和4年6月1日(水)~令和5年2月10日(金)必着
※申請書類に不備がある場合は受付できませんので、余裕をもって早めに申請してください。
交付申請要領
新しい生活様式移行支援事業補助金交付申請要領 (PDF形式:486KB)
(このページの内容をまとめたものです。)
申請書類
1. 筑後市新しい生活様式移行支援事業補助金交付申請書
PDF (PDF形式:149KB) WORD (DOC形式:24KB) 記入例 (PDF形式:357KB)
2. 誓約書兼申請者情報報告書
PDF (PDF形式:146KB) WORD (DOC形式:58KB) 記入例 (PDF形式:289KB)
3. 事業所情報報告書兼補助対象経費明細書
PDF (PDF形式:123KB) WORD (DOC形式:74KB) 記入例 (PDF形式:432KB)
申請には次の書類が必要です。
□ 誓約書兼申請者情報報告書
□ 事業所情報報告書兼補助対象経費明細書
・業種ごとの感染拡大予防ガイドラインを確認した上で、補助対象経費明細書に計上してください。
□ 領収書(金額の明細や内訳がわかるもの)
・原本が必要です。
□ 全ての補助対象経費に関する写真
・近景・遠景の写真を最低1枚ずつ
※近景…商品名、数量、型式など購入内容が分かるもの
※遠景…使用場所や工事場所が店舗・事務所等であることが分かるもの
・工事の場合は施工前、施工後の写真
□ 営業実態が確認できる書類の写し
・法人の場合は法人登記簿謄本
・個人の場合は直近の確定申告書第1表及び決算書
□ 振込先が確認できる書類の写し
(銀行名、支店名、名義人、口座番号、口座種別が確認できる通帳の写し)
※領収書(原本)と購入品等の写真が必要となります。消耗する物は使用する前に写真を撮って、大切に保存しておいてください。