議会だより第66号
4/12

令和3年8月2日 ちくご市議会だより №664総務文教委員会員会報告員会報告提出された議案をくわしく審査!20%へ20%へ(プレミアム商品券)(プレミアム商品券) 委員会では、補正予算1件について審査し、全員賛成にて原案可決した。プレミアム商品券を増額 一般会計補正予算の商工団体指導に要する経費は、長引く新型コロナウイルス感染拡大により、売上減少などの影響を受けている市内事業所を、消費拡大により支援するため、プレミアム商品券を増額発行し、プレミアム率を昨年同様20%とするもの。商品券の使用期間は令和3年8月2日から令和4年1月15日までを予定している。 委員会では、条例改正1件、補正予算1件、意見書案1件について審査し、すべて全員賛成にて原案可決した。サザンクス筑後の映像配信を整備 一般会計補正予算のサザンクス筑後の管理運営に要する経費は、国の補助事業を活用し、感染症対策として空気清浄機や空気汚染モニタリング機器などを整備し、施設内設備の抗菌化処理や和式便器の洋式化等を実施。また、コロナ禍に対応した映像配信の環境を整備するため、関係経費を計上するもの。問 映像配信の環境整備 都市計画事務に要する経費は、JR羽犬塚駅周辺地区の将来像を描いた「まちづくりビジョン」を策定するもの。 同地区は、大雨によって浸水被害を受けており、防災・安全性の向上を図るとともに、スポンジ状に点在する未利用地の活用や、安全な歩行空間の確保など、活力ある市街地の形成に取り組んでいく。地域住民や事業者、有識者、国や県等の関係機関などで組織する協議会を設立し、市街地の現状分析や課題解決の方策などについて合意形成を図りながら、ビジョン策定に取り組む。問 有識者とはどのような人を予定しているか。答 今のところ、久留米大学、九州大学、福岡大学の教授を予定。それぞれ、都市計画審議会、立地適正化計画検討委員会、地域公共交通活性化協議会に携わってもらっており、筑後市のことをよく知っている人。河川の水位、ネットで確認を 議案審査終了後、執行部から、市内の河川に国・県・市が設置している水位計や簡易型河川監視カメラの紹介があった。情報はネットで見ることができる。を行うが、今後の活用方法は。答 これまで幼稚園、保育園などに対して配信を行った実績があり、今後もこのような取組みを行っていきたい。 また、導入した設備については、新たな魅力の一つとしてPRしていきたい。スクールサポートスタッフの拡充を 教育費の一般管理に要する経費は、19学級以上の規模の学校(羽犬塚小学校)に対し、学習支援員とスクールサポートスタッフを一人ずつ配置するもの。問 コロナ禍でのスクールサポートスタッフは、非常に助かっているとの声がある。県の補助がなくても、市費での配置が検討できないか。答 現場の声も承知しているが、今回は補助金を活用できる学校について建設経済委員会監視カメラの映像(矢部川)本会議常任委員会一般質問水位情報はこちらまちづくりビジョンを策定

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る