平成31年4月号
12/32

広報ちくご 平成31年4月号12   聴覚に障害がある人の聞こえ方は「全く聞こえない」「わずかに聞こえる」などさまざまです。外見からは判断がつきづらいため、困っていても周りに気付いてもらえないことがあります。 災害時などの音声による重要な情報は積極的に伝えて手助けをお願いします。 聴覚障害者(注1)とのコミュニケーションには、手話・指文字・口話(口の形で言葉を読み取る)・筆談などの方法があります。手話ができなくても、いろいろな方法で情報を伝えることができます。相手の聞こえ方の程度を確認し、通じやすい方法を組み合わせて話しましょう。また、大声で話すと聞き取りにくくなることもあります。その場合は伝え方を工夫しましょう。(注1)聴覚障害者は、聞こえ方の違いなどから「ろう者(生まれつき、または音声言語獲得前に聞こえなくなった人など)」「難聴者(耳が聞こえにくい人など)」「中途失聴者(音声言語獲得後に聞こえなくなった人など)」の3つに分けられています。  「手話に興味があるけど全く分からないので不安」「どんな講座やサークルがあるかを知りたい」といった人を対象に「手話体験教室」を行います。申し込みは不要ですので、気軽に参加してください。【とき】4月12日(金)午後7時~8時半【ところ】サンコア第6講習室  相手の簡単な手話が理解でき、手話であいさつ、自己紹介程度の会話ができるようになることをめざします。 入門講座は、手話を基本から学ぶことができ、手話の経験が全くない人でも気軽に参加することができます。 手話に興味がある人、地域のろう者と交流したい人など、この機会に入門講座を受講してみませんか。【とき】5月17日(金)~10月11日(金)の毎週金曜日、午後7時~8時半(全21回)※8月16日(金)を除く。【ところ】サンコア第6講習室B【対象】次の条件を全て満たす人▼高校生以上である▼市内に住んでいるまたは通勤している▼講座修了後も手話奉仕員として聴覚障害者と共に活動していく熱意がある【講師】市身体障害者福祉協会ろうあ部会会員※手話通訳あり。【受講料】無料※ただし、DVD付きテキスト代として3,240円が必要。【定員】30人程度【申込み】4月26日(金)午後5時15分までに同課へ。※来年度は、今回の入門講座修了生などを対象にした「手話奉仕員養成基礎講座」を開催する予定です。 言語は、互いの気持ちを理解したり、さまざまなことを学んだり、生活を豊かに過ごすために欠かせないものです。また、手話はろう者にとって大切な言語です。 皆さんも手話を学んで、ろう者との交流やサークル活動で手話のレベルアップをめざしませんか。【とき】毎週金曜日、午後8時~10時(▼初心者=午後8時~8時45分▼養成講座修了生=午後8時45分~10時)※途中参加・退出可。※見学や体験をすることができます。【ところ】サンコア(変更になる場合があります)【対象】手話に興味がある人【申込み・問合せ】ちっご手話サークル事務局・細江(☎9897)※受け付けは、午前10時~午後5時。※サークルの活動を、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を利用して紹介しています。フェイスブックはこちら▼インスタグラムはこちら▼聴覚障害者とのコミュニケーション手話体験教室を開催します!手話奉仕員養成入門講座開講ちっご手話サークル聴覚障害者への 正しい理解と支援のために~あなたも手話を学んでみませんか~【問合せ】福祉課(☎7022)

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る