令和元年10月号
9/28

広報ちくご 2019年10月号9=高齢者支援・医療保険・マイナンバーなど=【とき】10月8日(火)10:00【ところ】市役所東庁舎101会議室【対象】令和2年度中に市内で「地域密着型サービス等事業所」の開設を検討している人【公募対象事業所】介護予防・認知症対応型共同生活介護事業所1事業所(9床分)【問合せ】高齢者支援課(☎53-4115) 県後期高齢者医療広域連合では、被保険者を対象にした生活習慣病の発症と重症化の予防などを目的にした各種健診を実施しています。▪健康診査【受診期限】令和2年3月31日(火)※集団検診で受診する場合は、健康づくり課(☎53-4231)へ事前に申し込んでください。最終検診日は10月31日(木)で、申込期限は10月4日(金)です。【持ってくる物】自己負担金500円、被保険者証、受診票(桃色)※今年度から生活習慣病で治療中の人も受診することができます。▪歯科健診【受診期限】12月31日(火)【対象】昭和18年4月1日~昭和19年3月31日生まれの被保険者(今年度は77歳以上の被保険者も希望すれば受診することができます)※受診券は対象者に5月下旬に発送しています。実施医療機関に直接予約して受診してください。※長期入院中、施設入所中の人などを除きます。【持ってくる物】自己負担金300円、被保険者証、受診券▪問合せ ▶福岡県後期高齢者医療広域連合お問い合わせセンター(☎092-651-3111)▶市民課(☎65-7016)※受診票・受診券は記入して医療機関へ持参してください。【とき】10月15日(火)~12月31日(火)【対象】▶65歳以上の人▶60~64歳で、国が定める心臓・腎臓・呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に、日常生活が極度に制限される程度の障害がある人※いずれも予防接種時点の年齢です。【接種費用】1,500円※ただし、「介護保険負担限度額認定証」か「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」を持っている人、市民税非課税世帯または生活保護世帯で事前に健康づくり課に申請した人の接種費用は無料です。くわしくは問い合わせてください。【申込み】接種を希望する医療機関へ直接予約してください。【問合せ】同課(☎53-4231)健康診査と歯科健診のお知らせ重症にならないために▪医療費通知を知っていますか 市では、国民健康保険加入者の皆さんに医療費の実情や健康に対する認識を深めてもらうことを目的にして、年6回医療費通知を各世帯に郵送しています。受診状況を振り返り、健康な体づくりや病気の早期発見、早期治療を心掛けてください。医療費通知の内容について不明な点がある場合は、市民課に問い合わせてください。▪領収書や診療明細書は大切に保管を 医療機関や薬局で発行される領収書は皆さんが医療費を支払った大切な証拠書類であり、高額療養費の請求に必要です。また、診療明細書には始・再診、検査、投薬などが項目ごとに記載されています。どのような治療が行われたのか、どれくらい医療費がかかっているのかを知ることができます。どちらも大切に保管しておきましょう。▪問合せ 同課(☎65-7015)地域密着型サービス等事業者公募説明会高齢者インフルエンザ予防接種健康な体づくりに    役立てよう後期高齢者医療制度

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る