令和3年2月号
11/28

=安全・安心・生活=広報ちくご 令和3年2月号11 農業委員の辞任に伴い、新たに1人の農業委員が任命されました。 なお、任期は令和3年1月8日~令和5年7月19日までで、古川地区担当です。▪農業委員(敬称略) 溝口弘之(久恵、59歳)▪問合せ 農業委員会事務局(☎7023) 市では、水道法に基づき、安全で良質な水道水を供給するための「水質検査計画(案)」を作成しています。 そこで、来年度に行う同計画(案)を公表し、皆さんからの意見を募集します。なお、本計画(最終版)は年度末に左記にて公表します。【募集期限】2月28日(日)【公表場所】市ホームページ、上下水道課窓口【意見の提出方法】任意の様式に意見を書いて、直接または郵送・ファクス・電子メールで上下水道課(〒833‐8601〈住所不要〉☎4118N4247Qsuidou@city.chikugo.lg.jp)へ。新たな農業委員が任命されました意見を募集します水質検査計画(案) 市消防本部では、「NネットET119緊急通報システム」(以下、「NET119」)の運用を開始します。NET119とは、音声による119番通報が困難な人が円滑に消防への通報を行えるシステムのことです。 対象と申し込み方法を確認し、家族や友人に必要とする人がいれば、ぜひ利用を勧めてください。 なお、NET119は事前登録制になります。▪運用開始日 3月15日(月)▪NET119の安心できるポイント●ふりがな入りの大きなボタンで簡単に通報できる●GPSで現在地を確認し、全国どこでも利用できる●もしもの場合に備え、実際と同じ操作方法でいつでも練習できる▪対象 ▶聴覚や発話機能などの障害があり、音声での119番通報が困難な人▶市内に住んでいるまたは通勤・通学している人※障害者手帳の交付を受けている必要はありません。▪申込み・問合せ 市消防本部または筑後地域消防指令センターホームページにある申請書に必要事項を書いて、直接または郵送・ファクスで市消防本部警防課(〒833-0031筑後市大字山ノ井900☎52-2020N53-6658)へ。▪その他 現在運用中の市内をはじめ筑後地域だけで利用することができる「Wウェブeb119緊急通報システム」は、令和3年3月31日(火)で利用停止になります。NET119の申請をお願いします。インターネットで119~音声での119番通報が困難な人のために~筑後地域消防指令センターホームページはこちら▶

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る