令和3年6月号
5/28

=安全・安心=市役所市役所からのお知らせからのお知らせ市役所からのお知らせ筑広報ちくご 令和3年6月号5●避難に備えて非常持ち出し品などを準備しておきましょう。●家の周りの危険箇所や避難所・避難経路などを確認しておきましょう。※避難所一覧は市ホームページで確認することができます。水害から水害から身を守るために身を守るために【問合せ】防災安全課(☎65-7260)【問合せ】防災安全課(☎65-7260)●「筑後市安全安心マップ(ハザードマップ)」を確認しておきましょう。●ペットと同行避難する場合は餌やトイレ用品などが必要です。 また、ペットは必ずケージに入れておく必要があるので注意してください。※ペットと同行避難できる避難所はサンコアだけです。なお、ペットは避難所に入室できません。 気象情報や周囲の状況に注意し、不安を感じたら早めに避難するよう心掛けることが大切です。 ただし、屋外での歩行が危険な状況で、避難所までの移動が困難な場合は、身の安全の確保を第一に考え、近隣の高い建物や自宅の2階などへ移動しましょう。●市は、県が運用している「防災メールまもるくん」や、協定を締結しているヤフー株式会社が運用している「Yヤahフーoo!防災速報」アプリの登録を推進しています。●市公式SNSを活用しましょう。●国土交通省が公開している「川の水位情報」では、インターネット上で市内の河川水位を確認することができます。●テレビのデータ放送などでも河川水位情報や避難情報の発令状況、開設している避難所などの防災情報を入手することができます。※普段から、防災情報を入手する手段を確認しておきましょう。 災害対策基本法の改正に伴い、避難情報の発令が下表の通り変更になりました。「避難勧告」は廃止し、「避難指示」に一本化されます。 くわしくは、市ホームページで確認してください。防災情報を入手しよう安全安心マップはこちら▼避難所一覧はこちら▼「Yahoo!防災速報」の登録はこちら▼「防災メールまもるくん」の登録はこちら▼「川の水位情報」はこちら▼公式SNSはこちら▼災害に備えて早めに避難の判断を「避難情報」の見直し警戒レベル状況住民が取るべき行動行動を促す情報5災害発生または切迫命の危険 直ちに安全確保!緊急安全確保4災害のおそれ高い危険な場所から全員退避避難指示(全員避難)3災害のおそれあり危険な場所から高齢者などは退避高齢者等避難2気象状況悪化自ら避難行動を確認大雨・洪水・高潮注意報1今後気象状況悪化のおそれ災害への心構えを高める早期注意情報警戒レベル4までには必ず避難!ホームページはこちら▼

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る