令和7年3月
2/24

23今回表紙49,111人(-19人)23,710人(+9人)25,401人(-28人)21,246戸(+19戸)180人(+15人)173人(+32人)26人(+3人)52人(-6人)世帯数転入転出出生死亡0件救急件数264件(0件)(264件)市制施行70周年記念公演ミュージカル「さざんかの唄うた」-1月の動き-ひと人口男女の※カッコ内は、前月からの増減です。火災・救急火災件数※カッコ内は、今年の累計です。処理状況により、前月の累計と合わない場合があります。 1月22日~26日、九州大谷短期大学で表現学科演劇表現コースの学生による同公演が行われました。市制施行70周年を記念して制作されたオリジナルのミュージカルで、制作費用の一部を、筑後市初のガバメントクラウドファンディング®で集めました。この作品は、大正時代から現代までの筑後を舞台に、3世代の家族が『さざんかの唄』を歌いつないでいく物語で、苦しいときも、たくましく生き抜いた人たちの姿が描かれています。 出演した元浦優杏さんは「演じるに当たり市内各地を取材したときに、地域の人たちから温かい励ましの言葉をいただきました。本番では私たちが伝えたいことを、皆さんの心に届けられたと思います。この舞台を通して、人と人とをつなぐ貴重な経験ができました」と話しました。だんだん暖かくなってきたま~るページ目次、1月の動き、今回の表紙伝言板、物価高騰支援事業市役所からのお知らせ =生活・その他=4 =生活=6 =人権・男女共同・その他=8103月のイベント情報・在宅医など11ちくご市民カレンダー、今月の税12おいでよ!おひさまハウスへ、保健だより13市民の本棚14ホークス情報局Cクラブlub1ちくご95、筑後七国イベント情報15タマスタ筑後 若鷹たかNニュースEWS16さんぽみち~みなさんのページ~17ちくご日和~まちの話題~18くらしの情報22相談事業23まくあい~サザンクス筑後イベント情報~内容・主な記事広報ちくご 令和7年3月号23月号目次

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る