令和7年5月
15/24

■申■問総務広報課「くらしの情報」係(〒833-8601〈住所不要〉☎65-7004N52-5928Qsoumu@city.chikugo.lg.jp)Yヤフーahoo!防災速報価格高騰重点支援給付金軽自動車税(種別割)の減免手続き競争入札参加資格(中間申請)ゴールデンウイーク中のごみ収集野焼きは犯罪です!Jアラート全国一斉情報伝達試験の実施15広報ちくご 令和7年5月号行政・防災情報を入手市公式LラインINE子育て情報をチェック 119番は災害時の緊急通報用の電話番号です。火災発生状況の問い合わせは専用ダイヤルに!火災発生状況の案内☎050-1807-4050ふくおか防災ナビおひさまハウスハザードマップ母子保健だよりマイナンバー休日窓口開庁 平日の来庁が難しい人は利用してください。〔とき〕5月11日(日)8:30~12:00■問市民課(☎53-4112) 対象者には、2月下旬に申請書を送付しています。申請をしていない人は、申請書に同封した返送用封筒で郵送してください。〔提出期限〕6月2日(月)(必着)■申■問生活支援給付金事務局(☎65-4103) 身体に障害がある人などが、一定の条件に該当する場合、申請すると減免されます。納期限までに申請書を提出してください。〔納期限〕6月2日(月)■問税務課(☎53-4113)※対象や持ってくる物など、くわしくは市ホームページで確認してください。 希望業種または順位の変更を希望する業者は、競争入札参加資格審査申請(中間申請)を行ってください。〔対象〕「令和6・7年度筑後市競争入札参加資格者名簿」に掲載している業者〔受付期間〕5月1日(木)~31日(土)■申■問電子申請で、契約管財課(☎65-7067)へ。※市ホームページにある必要書類を電子申請に添付してください。 5月6日(火)は、燃やすごみの収集を行いません。5月5日(祝)は収集を行いますが、「八女西部クリーンセンター」「リサイクルプラザ」へのごみの持ち込みはできません。■問かんきょう課(☎53-4120) 野焼きは法律で禁止されています。違反した場合「5年以下の懲役、1,000万円の罰金のいずれか、またはその両方」が科せられます。例外として、稲わらの焼却などの営農上やむを得ないものや、風俗習慣上・宗教上の行事を行うために必要な焼却などについては認められています。 周辺環境に対し、次のような配慮を心がけてください。〔例外で野焼きをする場合の注意点〕▶焼却することを事前に近隣住民へ周知する▶焼却する際は、窓を閉めてもらうようお願いする▶焼却する際は、時間帯や風の向きを考える▶焼却中は火の元を離れないようにする など■問かんきょう課(☎53-4120) 地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達試験を行います。市内のコミュニティ無線子局(89カ所)と市内各所にある戸別受信機(約600台)から一斉にテスト放送が流れます。〔とき〕5月28日(水)11:00ごろ※予備日、6月20日(金)。■問防災安全課(☎65-7260) くらしに役立つ情報を掲載しています。くわしくは問い合わせてください。人口男女世帯数※カッコ内は前月からの増減。【納期限】6月2日(月)▶軽自動車税(種別割)■問税務課(☎53-4113)ひとの動き(令和7年4月現在)(-112人)48,972人(-62人)23,626人(-50人)25,346人(+36戸)21,301戸今月の税くらしの情報

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る