▶書家の下川善道さんが校訓と校歌を揮き毫ごう▲左から校章を作成した田中敏博さん、校歌を作詞した宮原恭盛さん、校歌を作曲した深町宏さん。その功績をたたえて感謝状を贈りましたバス通学楽しみ!広報ちくご 令和7年5月号02 4月7日、筑後南小学校の開校式を行い、新1年生を含む児童535人が新しい学校生活をスタートさせました。 式典では、中村英司教育長が開校を宣言し、西田正治市長が亀﨑美穂子校長に、新しい校旗を授与しました。 亀﨑校長は「3小学校の素晴らしい伝統を引き継ぎつつ、しっかりとつながりを深め、未来をたくましく生き抜いていく力を培っていくことを願っています」とあいさつしました。 続いて、児童を代表して笠井美蒼空さん、深町美月さん、牛嶋優芽乃さんがあいさつ。牛嶋さんは「今日からみんなで力を合わせて、筑後南小学校を笑顔あふれる楽しい学校にしていきましょう」と呼びかけました。 水田・下妻・古島の3つの小学校を再編して誕生水田・下妻・古島の3つの小学校を再編して誕生した筑後南小学校が、新たな歴史を歩み出しました。した筑後南小学校が、新たな歴史を歩み出しました。問問教育総務課(☎53-4117)教育総務課(☎53-4117)筑後南小学校EVスクールバス 小学校の再編で遠距離通学となる児童の負担を軽減するため、電気で走る環境に優しいスクールバスを4台導入しました。置き去り防止装置や、保護者がアプリで子どもの乗り降りを確認できるシステムも備えています。筑後南小学校 開校 開校筑後南小学校
元のページ ../index.html#2