令和7年5月
4/24

水道事業下水道事業56億9,558万円9億4,589万円46億5,188万円広報ちくご 令和7年5月号04予算額前年度比1.7%5.7%2.0%4,440万円▲14.9%0.1%2,645万円9億9,758万円22.0%イメージ図商工費(1.5%)商工費(1.5%)3億9,078万円3億9,078万円農林水産業費(3.1%)農林水産業費(3.1%)7億9,078万円7億9,078万円消防費(4.1%)消防費(4.1%)10億3,881万円10億3,881万円公債費(5.8%)公債費(5.8%)14億9,242万円14億9,242万円衛生費(7.3%)衛生費(7.3%)18億6,812万円18億6,812万円土木費(10.7%)土木費(10.7%)27億3,928万円27億3,928万円総務費(11.0%)総務費(11.0%)28億1,613万円28億1,613万円議会費(0.7%)議会費(0.7%)1億8,880万円1億8,880万円教育費(13.0%)教育費(13.0%)33億3,856万円33億3,856万円その他(0.3%)その他(0.3%)5,313万円5,313万円民生費(42.5%)民生費(42.5%)108億7,319万円108億7,319万円 歳出を目的別に見てみると、障害者支援や子育て支援などに要する民生費が最も高く、全体の42.5%を占めています。次いで、羽犬塚中学校の改修などの教育費が13.0%を占めています。 性質別に見た場合、社会保障経費である扶助費が29.9%、普通建設事業費が15.5%と歳出予算の大きな割合を占めています。※右グラフ中の「その他」は、労働費、災害復旧費、予備費を合算。 妊婦のための支援給付をはじめとし、妊娠・出産・育児の各段階での支援の拡充を図ります。また、介護予防の推進や教育環境の充実により、子どもから高齢者まで安心して生活できる環境を整えます。▪取り組み【子ども医療事業】2億6,244万円【妊婦のための支援給付事業】3,928万円【生きがいづくりと介護予防の推進】7,983万円【羽犬塚中学校改修事業】8億3,952万円 など 老朽化や利便性の悪さなどの課題を踏まえ、「筑後市庁舎建設基本計画」に基づいて、新庁舎の整備内容をまとめる基本設計を行います。また、新庁舎の建物下の地盤状況などを調べるための地質調査を行います。▪取り組み【筑後市庁舎建設基本設計業務委託料】7,379万円【筑後市庁舎建設地質調査業務委託料】5,480万円【庁舎建設事業発注者支援業務委託料】2,629万円国民健康保険後期高齢者医療保険事業勘定介護保険地域包括支援センター事業勘定市営住宅敷金管理地方独立行政法人筑後市立病院貸付公営企業会計予算会計名前年度比予算額収益的収入9億8,502万円1.6%収益的支出9億4,038万円0.7%資本的収入2億1,873万円▲40.8%資本的支出5億1,422万円▲19.1%収益的収入10億4,254万円1.9%収益的支出8億5,021万円▲0.2%資本的収入4億33万円11.1%資本的支出7億9,716万円6.0%予算の概要(歳出)人口減少・少子高齢化への対応(23億6,350万円)庁舎整備推進事業(1億5,488万円)特別会計予算会計名その他議会費商工費農林水産消防費公債費衛生費土木費総務費教育費民生費歳出255億9,000万円市役所からのお知らせ

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る