令和7年7月
16/24

Yヤフーahoo!防災速報16行政・防災情報を入手市公式LラインINE子育て情報をチェック 119番は災害時の緊急通報用の電話番号です。火災発生状況の問い合わせは専用ダイヤルに!火災発生状況の案内☎050-1807-4050ふくおか防災ナビおひさまハウスハザードマップ母子保健だより献血にご協力ください国民年金保険料の免除・納付猶予制度合同会社説明会医療費の一部負担金、国保税の減免農業用廃プラスチック類回収〔とき〕7月24日(木)▶10:00~11:30▶12:30~15:30〔ところ〕サンコア南側玄関前※受け付け・問診は、サンコア(託児室)で行います。■問市献血推進協議会事務局(福祉課内☎65-7021)※輸血用血液の安全性を向上させるため、本人確認書類の提示をお願いします。〔とき〕7月16日(水)13:00~16:00〔ところ〕広川町産業展示会館(展示大ホール)(広川町大字日吉)〔対象〕一般求職者(令和8年3月新規大学等卒業予定者を含む)〔内容〕出展企業ブースを訪れた求職者に対し企業説明を実施〔参加費〕無料■問広川町産業課(☎0943-32-1142) 所得が少ないときや失業などで国民年金保険料を納めることが困難な場合、保険料の納付が免除または猶予される制度があります。免除の種類や納付状況に応じて、将来の年金額が計算されます。〔本年度の申請は7月から受け付け(令和8年6月分まで)〕前回申請時に「全額免除」または「納付猶予」が承認されていて、「継続審査」で承認されている人は申請不要です。〔申請に必要な物〕▶基礎年金番号が分かるもの▶離職を理由に申請する場合は離職票 など■申■問▶福祉課(☎65-7021)▶久留米年金事務所国民年金課(☎33-6206)〔対象物品・とき〕▶農業用廃ビニールと農業用廃ポリ=7月24日(木)、10月29日(水)・30日(木)8:30~12:00 ▶農業用廃プラスチック=来年1月16日(金)8:30~12:00※いずれも最終受け付けは11:30。※同種類の資材ごとに結束して持参してください。なお、対象物品以外は持ち帰ってもらいます。〔ところ〕JAふくおか八女筑後カントリーエレベーター〔対象〕農協部会員、市内に住んでいる人■問農政課(☎65-7026)※初めて回収を委託する人は、回収前に「産業廃棄物処理権限の委任状」を同課に提出してください。 平日の来庁が難しい人は利用してください。〔とき〕7月13日(日)8:30~12:00■問市民課(☎53-4112) 国民健康保険に加入している人で、災害などで収入が著しく減少し、生活が困難になっている世帯は減免できる場合があります。■問市民課(☎65-7015)【納期限】7月31日(木) くらしに役立つ情報を掲載しています。くわしくは問い合わせてください。人口男女世帯数※カッコ内は前月からの増減。▶固定資産税▶国民健康保険税(普徴)■問税務課(☎53-4113)広報ちくご 令和7年7月号ひとの動き(令和7年6月現在)(-13人)48,951人(-8人)23,618人(-5人)25,333人(+27戸)21,340戸今月の税マイナンバー休日窓口開庁くらしの情報

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る