令和7年9月
13/24

13広報ちくご 令和7年9月号【とき】10月25日(土)13:30~15:30【ところ】サンコア(軽運動室)【対象】市内に住んでいるまたは通勤している人【内容】基本的な靴の選び方や、歩き方を学ぶ【受講料】300円【定員】15人程度【申込期限】10月10日(金)15:00■申■問中央公民館(☎53-2178)【とき】10月29日(水)10:00~11:30【ところ】公益財団法人福岡県下水道管理センター矢部川浄化センター(島田754)【対象】市内に住んでいるまたは通勤している18歳以上の人【内容】普段訪れる機会の少ない施設を見学し、環境について学ぶ【参加費】無料【定員】10人程度【申込期限】10月10日(金)■申■問中央公民館(☎53-2178)【とき】11月1日(土)・8日(土)13:30~15:00【ところ】サンコア(第4講習室)【対象】市内に住んでいるまたは通勤している人【内容】心身ともに不調を感じやすい時期の上手な乗り切り方を学ぶ【受講料】1,500円【定員】10人程度【申込期限】10月15日(水)15:00■申■問中央公民館(☎53-2178)❸ジュニアスポーツチャレンジ【とき】10月4日(土)10:00から【ところ】県営筑後広域公園体育館【対象】市内に住んでいる年長児~小学3年生と保護者のペア(市内に通勤・通学している人も含む)【内容】遊びを通して楽しみながら積極的に身からだ体を動かしたくなる「アクティブ・チャイルド・プログラム」を体験【参加費】無料【定員】30組【申込期限】9月22日(月)■申■問申込用紙を、社会教育課(☎65-7072N53-4216)へ。毎日を元気に過ごすための講座です※原則、応募多数の場合は抽選。くわしい内容は、各QRコードで確認してください。新しい知識を学ぶ講座です※原則、応募多数の場合は抽選。くわしい内容は、各QRコードで確認してください。❶にこにこウォーキング教室【とき】10月1日(水)~12月10日(水)の毎週水曜日、9:00~10:30【ところ】窓ケ原公園【対象】市内に住んでいる30歳以上の人(治療中の病気がある場合は、医師の許可が必要)【内容】健康運動指導士によるウオーキング、ストレッチ体操、健康講話など【参加費】無料【定員】40人【申込期限】9月16日(火)■申■問健康づくり課(☎53-4231)❹「足と靴」の健康講座❶大人の社会科見学❷ヨガ(学びあい体験講座)【とき】10月2日(木)10:00~11:30【ところ】筑後南コミュニティセンター(和室)【対象】市内に住んでいる人【内容】初心者でも簡単にできる、やさしいヨガ【受講料】無料【定員】10人【申込期限】9月25日(木)15:00■申■問社会教育課(☎65-7056)❺更年期のトリセツ講座❷暮らしに役立つエクセル講座【とき】11月6日(木)~27日(木)の毎週木曜日、10:00~12:00【ところ】サンコア(第5講習室)【対象】市内に住んでいるまたは通勤している人【受講料】2,000円【定員】10人程度【申込期限】10月10日(金)15:00■申■問中央公民館(☎53-2178)健康講座健康講座教養・実用教養・実用講座講座

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る