人生史サークル黄櫨の会 自分史図書館
更新日 2018年04月01日
活動分野 | その他(高齢化社会における価値ある生涯学習) | |
---|---|---|
団体の目的 | 自分で体験したこと、学んだこと等を文字で表現し、言葉で語り伝えることに喜びを感じ、生き甲斐を持つ。その個々人の集まりが黄櫨の会です。ですから規約は会の運営が公平で、自由であるための最低限の申し合わせです。だから、目的も規約もそれ以上のものではありません。 | |
活動内容 |
|
|
団体PR | 自分の歩いてきた人生を振り返り、書き、語り伝えることで社会に寄与する。このことに喜びを感じ、より充実したセカンドライフを追及する。 よく生き、よく働き高齢者社会をいきいきと豊かに生きる「生涯現役時代」の知恵を探ります。平成9年発会以来、毎月の人生学講座、会誌黄櫨の発行(年3回)、文学研修旅行を通して学修と親睦を深めています。いくつになっても学ぶことで若者の手本となり、死して後も名が朽ちることがないように生ある限り知識欲、挑戦欲をもって人生を完全燃焼しましょう。世の中どんなに変わっても暮らしの基本は「読み・書き・ソロバン」講師は安保群馬女子大教授 |
|
設立の時期 | 1997年4月1日(平成20年4月より11年目を迎える。) | |
会員数 | 100人(受講会員・投稿会員・購読会員:賛助会員) | |
会員募集の有無 | 有(随時入会可) | |
入会の条件 | なし | |
活動地域 | ||
活動日・時間帯 | 定例会の有無 | 有 |
実施曜日 | 主として第3土曜日 | |
時間帯 | 午後1時30分から午後3時30分 | |
場所 | 八女市社会福祉会館 | |
その他活動日 | ||
代表者氏名 | 末安良行 | |
連絡先 | 郵便番号 | 833-0032 |
住所 | 筑後市大字野町423-8 | |
氏名 | 東邦次郎(事務局) | |
電話 | 0942-53-8122 | |
FAX | 0942-53-8122 | |
メール | printopia@wing8.com | |
連絡方法 | 自分史図書館で常時連絡可能です。 | |
規約等の有無 | 有 | |
会費の有無 | 有 | |
会費 | 受講会員年12,000円投稿会員年10,000円購読会員年5,000円賛助会員年10,000円 | |
所属する上部団体又は協議会名 | 福岡県文化団体連合会 |