令和5年度 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)
食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金が支給されます。
この給付は、全国一律の制度です。
※ひとり親世帯分については、こちらをご確認ください。
1.支給対象者
給付金の対象となる方
(1)令和4年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)を筑 後市から支給された方。(申請不要)
(2)基準日(令和5年3月31日)時点で18歳未満の児童(特別児童扶養手当受給対象となる児童の場合、20歳 未満)を養育されている方で、かつ、令和5年1月1日以降の収入が急変し、住民税非課税相当の収入となった 方。
※令和5年3月以降、令和6年2月末日までに生まれる新生児も対象となります。
※上記(2)に該当する場合であっても、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)をすでに受給され た方は本給付金の支給を受けられません。
給付額
児童一人当たり一律5万円
2.給付金の支給手続き
令和4年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親以外の低所得の子育て世帯分)の支給を受けた方(対象者(1)に該当する方)
◆ 申請は不要です。
◆ 令和4年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金を支給した口座へ振り込みます。
基準日(令和5年3月31日)時点で18歳未満の児童(特別児童扶養手当受給対象となる児童の場合、20歳未満)もしくは令和5年3月1日以降令和6年2月29日の間に生まれた児童を養育されている方で、かつ、令和5年1月1日以降の収入が急変し、住民税非課税相当の収入となった方(対象者(2)に該当する方)
◆ 申請が必要です。 (申請期限 令和6年2月29日(木))
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)申請書 (PDF形式:135KB)
収入見込額申立書 (PDF形式:201KB)
所得見込額申立書 (PDF形式:274KB)
記入例 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)申請書 (PDF形式:209KB)
記入例 収入見込額申立書 (PDF形式:242KB)
記入例 所得見込額申立書 (PDF形式:348KB)
3.支給時期
令和4年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親以外の低所得の子育て世帯分)の支給を受けた方(対象者(1)に該当する方)
令和5年5月26日(金)支給予定です。対象の方には別途通知をお送りしています。
上記以外の方
申請受付後、審査した上で随時振り込みます。
注意点
- 給付金支給事務で不明な内容があった場合は、筑後市から問い合わせを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振込を求めることはありません。