筑後市新型コロナウイルス感染症対応医療機関等従事者慰労金
新型コロナウイルス感染症への対応が長期化する中、感染リスクが高い最前線で献身的に業務に当たる市内の医療機関等の従事者に感謝し、その労に報いるため、筑後市新型コロナウイルス感染症対応医療機関等従事者慰労金を支給します。
対象
令和2年8月21日現在で、市内に所在する医療機関等(病院、医科診療所、歯科診療所、調剤薬局)。なお、休止しているものは除きます。
支給金額
区分 |
支給金額 |
---|---|
病院 |
50万円 |
医科診療所 |
20万円 |
歯科診療所 |
10万円 |
調剤薬局 |
5万円 |
- 支給金額の算定に当たっては、同一の建物で複数の事業が実施されている場合で、人員及び設備等の観点から当該複数の事業が一体的に実施されていると認められるときは、これを一の医療機関等として取り扱うものとします。
- 支給は1医療機関等につき1回限りです。
要件
支給に当たっては、以下の要件を付します。
- 支給を受けた慰労金を、医療機関等における業務の従事者に支給するか、従事者の慰労に係る事業のために使用すること。
- 慰労金の支給を受けた日から2カ月または令和3年4月10日のいずれか早い日までに、その使途を報告すること。なお、適切に対応されていないことが判明した場合は、支給した慰労金を全額返還していただきます。
申請方法
郵送または持参で、下記の書類を筑後市役所健康づくり課(〒833−8601筑後市大字山ノ井898番地)へ提出してください。
- 筑後市新型コロナウイルス感染症対応医療機関等従事者慰労金支給申請書
- 筑後市新型コロナウイルス感染症緊急対策関連給付金等共通誓約書兼申請者情報報告書
- 2.の「筑後市新型コロナウイルス感染症緊急対策関連給付金等共通誓約書兼申請者情報報告書」は、他の申請ですでに別部署に提出している場合は、不要です。
- 対象の医療機関等には、8月21日に書類を送付しています。
申請期間
令和2年8月24日(月)から令和2年9月30日(水)まで。
締切日以降も受付は可能ですが、従事者の皆様へ早期に支給等していただくため、早めの提出にご協力をお願いします。
ただし、令和3年4月以降は受付できませんので、ご注意ください。
支給の決定について
申請後に内容を審査し、支給の可否を文書でお知らせします。
報告書の提出について
慰労金の支給を受けた医療機関等は、慰労金の支給を受けた日から2カ月または令和3年4月10日のいずれか早い日までに、慰労金の使途に関する報告書(筑後市新型コロナウイルス感染症対応医療機関等従事者慰労金実績報告書)を筑後市役所健康づくり課まで提出してください。
要綱・様式・Q&A
筑後市新型コロナウイルス感染症対応医療機関等従事者慰労金支給要綱 (PDF形式:67KB)
筑後市新型コロナウイルス感染症対応医療機関等従事者慰労金支給申請書 (DOC形式:12KB)
筑後市新型コロナウイルス感染症対応医療機関等従事者慰労金支給申請書(記入例) (PDF形式:76KB)
筑後市新型コロナウイルス感染症緊急対策関連給付金等共通誓約書兼申請者情報報告書 (DOC形式:69KB)
筑後市新型コロナウイルス感染症緊急対策関連給付金等共通誓約書兼申請者情報報告書(記入例) (PDF形式:216KB)
筑後市新型コロナウイルス感染症対応医療機関等従事者慰労金実績報告書 (DOC形式:13KB)
筑後市新型コロナウイルス感染症対応医療機関等従事者慰労金実績報告書(記入例) (PDF形式:87KB)
筑後市新型コロナウイルス感染症対応医療機関等従事者慰労金Q&A (PDF形式:158KB)