3回目接種について
ワクチン接種は、皆様ご自身を守るだけでなく、家族、友人、高齢者など、大切な方を守ることにもつながります。年末年始の流行に備え、早めの接種をご検討ください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
3回目接種の概要
3回目接種の対象者は、2回目接種から3か月を経過した12歳以上です。
市内の接種会場で使用するワクチンはオミクロン株対応ワクチン(ファイザー社製またはモデルナ社製)です。
オミクロン株対応ワクチンは一人1回のみ接種できます。
これまで、年末年始に新型コロナウイルス感染症は流行しています。
年末までに接種を完了するようお早めの接種をおすすめします。
接種券について
- 既に未使用の接種券をお持ちの場合、オミクロン株対応ワクチンの接種にもそのまま利用できます。
- 3回目の接種券は、薄みどり色の封筒です。
- 接種当日は、封筒に入っている接種済証、接種券が印字された予診票、本人確認書類が必要です。
1・2回目の接種券と違い、シールにはなっていません。 - 予防接種済証及び接種券一体型予診票 (PDF形式:79KB)
接種券の発送時期
接種券は2回目接種を終えた時期が早い人から順に発送します。
接種券は発送から到達するまでに約1週間程度かかります。1週間以上経過しても届かない場合は筑後市コールセンター(電話0120-567-154)にお問い合わせください。接種券の紛失等による再発行依頼もコールセンターで承ります。
2回接種後に筑後市に転入された方
他市町村で接種券の交付を受けた後、筑後市に転入された方は、転入前の市町村が発行した接種券を使用することはできません。
筑後市で新しい接種券を発行しますので申請してください。
申請方法
接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症) (PDF形式:182KB)に必要事項を記載し、転入前の市町村が発行した接種券を同封し、郵送申請してください。申請内容に問題がなければ郵送で交付します。
転入前の市町村に確認が必要なため、転入手続の日に即時交付はできません。
【送付先】〒833-8601 筑後市大字山ノ井898番地 筑後市役所ワクチン接種対策室宛て
【市役所の窓口】東庁舎1階 健康づくり課
筑後市から転出された方
筑後市で発行した接種券は、転出先の市町村で使用することはできません。転出先の市町村に筑後市が交付した接種券をお持ちいただき、再発行申請をしてください。
再発行の手続きについては、転出先の市町村にお問い合わせください。
ワクチンの種類
1回目・2回目に接種したワクチンの種類にかかわらず、メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンを使用します。
福岡県新型コロナウイルスワクチン接種会場について
満18歳以上を対象に武田社ワクチン(ノババックス)の接種を実施しています。