1・2回目接種について(12歳以上)
初回(1・2回目)接種は従来型ワクチンを使用します。現在、筑後市内の初回接種の会場は筑後市立病院のみでファイザー社製ワクチンを提供しています。予約枠に限りがありますので、希望する人は早めの予約を検討してください。
初回接種(1回目・2回目接種)についてのお知らせ(厚生労働省)
12歳から15歳の接種について
接種券
小児用ワクチン(5〜11歳用)の接種を受けずに12歳になった場合も、お持ちの接種券、予診票はそのまま利用できます。
保護者等の同伴
15歳以下の方の接種には、原則保護者の同伴が必要です。
保護者以外の親族等(被接種者の普段からの健康状態を把握されている方)が同伴する場合は、委任状が必要です。委任状は1人1回の接種に対し、1枚必要です。
委任状 (PDF形式:451KB)
参考資料
ファイザー社 新型コロナワクチン接種のお知らせ(12歳以上のお子様と保護者の方へ) (PDF形式:1232KB)
10代・20代の男性と保護者の方へのお知らせ「新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について」
接種券について
接種券を紛失された方
再発行ができますので、筑後市コールセンター(電話:0120-567-154)に電話で申し出るか、コロナワクチンナビ(外部リンク)から申請してください。
筑後市に転入された方
他市町村で接種券の交付を受けた後、筑後市に転入された方は、転入前の市町村が発行した接種券を使用することはできません。
筑後市で新しい接種券を発行しますので申請してください。
申請方法
新型コロナワクチン新接種券発行申請書兼接種記録確認同意書 (PDF形式:182KB) に必要事項を記載し、転入前の市町村が発行した接種券を同封し、郵送申請してください。申請内容に問題がなければ郵送で交付します。
転入前の市町村に確認が必要なため、転入手続の日に即時交付はできません。
【送付先】〒833-8601 筑後市大字山ノ井898番地 筑後市役所ワクチン接種対策室宛て
【市役所の窓口】東庁舎1階健康づくり課
筑後市から転出された方
筑後市で発行した接種券は、転出先の市町村で使用することはできません。転出先の市町村に筑後市が交付した接種券をお持ちいただき、再発行申請をしてください。
再発行の手続きについては、転出先の市町村にお問い合わせください。
福岡県新型コロナウイルスワクチン接種会場について
県では、満12歳以上の方を対象に武田社ワクチン(ノババックス)の接種を実施しています。