飼い主のいない猫との共生のために‥地域猫活動と「あすなろ猫」事業
飼い主のいない猫との共生
筑後市に、猫に関する様々な苦情相談が寄せられますが、野良猫が庭に糞尿をするので迷惑で困っている、野良猫に無責任に餌をやっている人がいるため野良猫が増えている等飼い主のいない猫に関するものがほとんどです。
また、毎日のように猫の死体が路上で回収されており、その多くは飼い主のいない野良猫です。
このような状況を解決するための取り組みが、飼い主のいない猫との共生活動(地域猫活動)です。
地域猫活動とは?
周辺住民の理解を得た上で、動物愛護ボランティア活動グループなどが、屋外で生活する飼い主のいない猫に不妊・去勢手術を施し、トイレや餌やりの時間を決めて世話をするなど、一定のルールに従い、猫を適正に管理することで地域での共生を促し、問題解決を図っていく活動です。
具体的な活動内容は?
- ■不妊去勢手術
- 不幸な子猫をこれ以上増やさないよう不妊去勢手術をしま
す。
- 捕獲器などを使って野良猫を捕獲し、動物病院などで手術をしたら、元の場所に戻します。
- ■トイレの管理
- プランターなどに土をいれて、猫のトイレを作ります。においづけの糞やまたたびを混ぜて誘導するのがポイントです。トイレは毎日こまめに清掃します。
- ■ルールを守った餌やり
- 猫に餌をあげる場所と時間を決め、猫が食べ終わったらすぐに片付けます。餌を置いたままにするのは禁止です。
あすなろ猫事業(飼い主のいない猫への不妊・去勢手術支援)
(公社)福岡県獣医師会小動物部会筑後地区部会では、殺処分される不幸な猫を減らすため、また飼い主のいない猫との共生を目指す地域猫活動を支援するため、飼い主のいない猫に対し、不妊・去勢手術の支援事業を実施しています。
手術の対象と要件
- 筑後地区に生息する飼い主のいない猫(外観上健康な生後6ヶ月以上の猫、
ただし飼い猫は対象外)。
- 手術を受けさせようとする方(申込者)が筑後地区に住所を有すること。
- 申込者が猫を捕まえ、動物病院に連れて行き、手術後は元の場所に戻すか、新しい飼い主を探すことができること。
- 申込者が、手術を行った猫に手術済みであることが外見から判断できる措置である耳先カットの実施に同意すること。
耳先カットとは
一度不妊手術した猫を間違ってもう一度捕獲しないためのしるしです。耳の先端を8-10mm幅でV字に
カットします(雄は右側、雌は左側)。
支援の内容
メス1頭につき10,000円、オス1頭につき5,000円で手術を行います。
※それぞれ別途消費税が加算されます。
※耳先カット費用を含みます。
申込方法
- 飼い主のいない猫を保護し、手術を受けさせようとする方は、応募窓口/ https;//fukuoka-neko.com (公益社団法人 福岡県獣医師会 いのちをつなぐ委員会)にお申込みください。 ※インターネットが利用できない方は協力病院窓口に相談してください。
- 当選されたら、1週間以内に手術を予定した動物病院へ直接連絡し、手術日の予約を行ってください。実施期間終了間際の連絡では手術できない場合があります。 落選者への連絡はありません。
- 一次抽選で手術可能上限数に達した場合は、二次抽選は行われません。
申込期間
1. 一次抽選受付期間 令和4年4月15日(金)~令和4年5月15日(日)
2. 二次抽選受付期間 令和4年9月1日(木)~令和4年10月1日(土)
ただし、筑後地区の予定頭数は、70頭です。 (県内での予定頭数400頭)
支援事業協力病院(問い合わせ先)
- わだ動物病院(筑後市熊野1474-1)電話:0942-52-8888
- 中島イヌネコ病院(筑後市尾島614-4)電話:0942-53-0860
その他
- 手術を行う際、飼主のいない猫は健康管理が十分とは言えず、また人に慣れていないため、潜在する病気その他によりショック死などの恐れがあります。
- 不慮の事故や天災などによる失踪・死亡の場合は、獣医師会及び手術を行った獣医師は一切の責任を負えませんので、あらかじめご了承ください。
- 麻酔をかけられた猫がすでに手術済みであることが判明した場合でも、耳先カットを行い、手術用はご負担いただきますので、あらかじめご了承ください。
- 猫の捕獲は、申込者が各自で行ってください。
- 猫の捕獲や病院に連れて行く際には、人・猫ともに怪我のないように注意してください。
- 普段どんなおとなしい猫でも、場所が変わると興奮して暴れる場合があります。扉がしっかりしまるキャリーや袋、洗濯ネットなどに入れて連れてきてください。また、ネットに入れる場合はファスナーをしっかり閉じてください。
- 飼い主のいない猫を対象としています。首輪や名札があるものや特定の人に継続的に世話をされているなど、飼い主がいる可能性のある猫は手術できません。