家庭でのマスク等の捨て方について(感染症対策)
更新日 2022年03月30日
新型コロナウイルスなどの感染症に感染した方やその疑いのある方などがご家庭にいらっしゃる場合、鼻水等が付着したマスクやティッシュ等のごみを捨てる際は、次のことを心がけてください。
●『ごみに直接触れない』
●『ごみ袋はしっかりしばって封をする』
●『ごみを捨てた後は手を洗う』
詳しい『ごみの捨て方』は下記チラシを参照ください。
ごみの捨て方を守ることで、ご家族だけでなく、同じごみステーションにごみを排出している近所の方、皆様が出したごみを扱う収集運搬業者の方や焼却施設職員にとっても、新型コロナウイルスなどの感染症対策として有効です。
ごみを捨てる際は、ルールに従うとともに、ポイ捨てを絶対にやめましょう。
感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方(環境省) (PDF形式:534KB)
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されているAdobe ReaderTM(別ウインドウが開きます)プラグインが必要です。