新型コロナウイルス感染症対応障害者施設従事者慰労金支給事業
筑後市では、新型コロナウイルス感染症への対応が長期化する中、市内の障害者施設等で献身的に業務に 従事されている皆様に対して、その労に報いるため、「筑後市新型コロナウイルス感染症対応障害者施設等従 事者慰労金」を、事業者を通じて支給します。
慰労金の給付対象となる事業者
令和2年8月21日時点で、市内で障害(児)者を対象にした障害福祉サービス等を提供している障害者 施設等を運営する事業者。ただし、休止中のものは除きます。
給付額
(1)入所施設
定員31人以上 30 万円
定員16人~30人 20 万円
定員15人以下 10 万円
(2)相談支援事業所
相談支援専門員 1人あたり1万円
(3)その他の事業所 10万円
給付の要件
給付に当たっては、以下の要件を付します。
(1) 慰労金は、障害者施設等の従事者に分配するか、従事者の慰労に係る事業のために
使用すること。
(2) 給付を受けた慰労金の使途に関して報告書(実績)を提出すること。
注)適切な給付、使途でないと判断した場合、支給した慰労金は全額返還していただきます。
申請方法
対象施設(事業者)には、市から申請書類を郵送します。
書類を確認・作成のうえ、以下の期間までに福祉課へ提出してください。
【申請受付期間】
令和2年8月24日(月)から令和2年9月30日(水)まで
注)締切日以降も受付は可能ですが、従事者の皆様へ早期に給付していただくため、
早めの提出にご協力をお願いします。
ただし、令和3年4月以降は受付できませんので、ご注意ください。
その他(事業に関する様式等)
障害者施設等従事者慰労金支給申請書兼請求書 (PDF形式:137KB)
共通誓約書兼申請者情報報告書 (PDF形式:190KB)
障害者施設等従事者慰労金支給要綱 (PDF形式:156KB)
新型コロナウイルス感染症対応障害者施設等従事者慰労金支給事業に関するQ&A
(PDF形式:397KB)
新型コロナウイルス感染症対応障害者施設等従事者慰労金実績報告書 (DOC形式:17KB)
新型コロナウイルス感染症対応障害者施設等従事者慰労金実績報告書(記載例) (PDF形式:144KB)