手続きの流れ

更新日 2017年12月25日

市が計画や条例・制度などの案を作成します

対象

  1. 総合計画など市の基本的政策を定める条例、計画、制度など
  2. 個別行政分野における施策の基本方針、その他基本的な事項を定める計画
  3. 市民に義務を課し、又は権利を制限することを内容とする条例や制度
  4. その他実施機関が必要と認めるもの

下矢印

案を市民の皆さまに公表します

公表内容

  • 政策等の案の本体(または要約書)
  • 政策等を立案した趣旨、目的及び背景
  • 政策等の案の概要
  • 政策等の案に関する参考資料

公表方法

  • 広報ちくご 注)対象案件の事前告知
  • 市ホームページ
  • 担当部署や市民課ロビーでの閲覧

市民の範囲

  • 市内に住んでいる人
  • 市内に通勤、通学している人
  • 市内に事務所または事業所を有する人
  • 事案の利害関係者

下矢印

意見を募ります(公表した日から14日以上の期間を設けます)

提出方法

  • 所管課等への持参
  • 郵便
  • 電子メール
  • FAX
  • その他 (電磁記憶媒体など)

提出者(必要事項)

  • [市内居住者] 住所・氏名
  • [それ以外] 住所・氏名に加え
  1. 通勤者=勤務する事務所又は事業所の所在地及び名称
  2. 通学者=在学する学校の所在地及び名称
  3. 市内に事務所又は事業所を有する者=事務所(事業所)の所在地及び名称
  4. 利害関係者=パブリックコメントの対象となる事案に対して有する利害関係の内容

下矢印

結果公表

提出された意見等を考慮して、最終的な意思決定を行います

  • 提出された意見等の概要とそれに対する実施機関の考え方を公表します
  • 意見を反映して原案を修正した場合は、その内容と理由を公表します
  • 提出された意見等に対する個別の回答は致しません

 注)情報公開条例に抵触するものや案件に合致しない意見等は、一部公開しないこともあります

下矢印

条例、計画などの決定

条例、計画などの決定

  • 政策決定(施行)

このページの作成担当・お問い合わせ先

総務部 総務広報課 広報・広聴担当
電話 0942-65-7004
FAX 0942-52-5928 

 お問い合わせフォーム

ページトップへ戻る