梅島遺跡
うめじまいせき
文化財区分 | 記念物 |
---|---|
種別 | 遺跡 |
管理番号 | 19 |
時代 | 弥生 |
区域 | 下妻小学校区 |
所在地 | 常用 |
遺跡の種類 | 集落 |
調査次数 | 1次 |
図面 | 019梅島遺跡 |
解説 | |
【遺構】竪穴住居、柵列、竪穴、溝、ピット、土坑 【遺物】 弥生土器:手づくね土器、甕、器台、蓋、鉢、壷、高坏 土師器:土鍋、坏 瓦器:すり鉢 磁器:白磁碗、白磁皿 土製品:土錘、脚 石器:石包丁、石剣、石鏃、砥石 弥生時代の集落遺跡です。竪穴住居などが確認され、弥生時代中期前半の遺物が出土しています。 |
皆様にとって、より使いやすいホームページにするため、是非ご意見をお聞かせください。
アンケートにご協力ありがとうございました。
デジタルアーカイブをご利用の方へ
- 本サイトは史料等をWeb上でイメージとしてとらえていただくサービスです。そのため知的財産保護および技術的制約上、低解像度の画像も含まれます。
- 本デジタルアーカイブで提供する史料情報は、自由に閲覧いただけますが、ダウンロードおよび印刷・スクリーンショットは一部制限しています。
- 画像を出版・掲載、放映・上映、展示等でご利用の際は「筑後市ホームページ」をご確認の上、利用申請を行ってください。
- 掲載されているコンテンツは、正確を期しておりますが、本デジタルアーカイブをご利用になったこと、あるいはご利用になれなかったことで、直接的または間接的に生じたいかなる不都合、トラブル、損失および損害等について、筑後市は一切責任を負いません。
- システムメンテナンスや更新作業、筑後市の都合等により予告なく閲覧できない場合があります。