古島校区おやじの会 |
古島校区の子どもたちが健やかに育つ環境作りのため、地域のお父さんたちで活動しています。 |
【子どもの健全育成】 |
|
|
船小屋鉱泉保存会 |
船小屋鉱泉のこと、もっと研究してみませんか。 |
【まちづくりの推進】 |
|
筑後手をつなごう絆の会 |
防災リーダーの育成や市民の防災意識向上を目指して、日々楽しく学びながら活動を行っています。高校生以上の方の会員を募集しています。 |
|
|
まちづくりNPO筑後55年会 |
私達は、公共建築や伝統文化を継承していくとともに、継承していく為に必要な若き後継者を育成し、若者が”参加したくなる”事業や企画を立案し、地域活性化の一助となるような取り組みを行います。 |
【まちづくりの推進、学術・文化・芸術又はスポーツの振興、子どもの健全育成】 |
|
まちあかり会 |
やる気のある方は誰でもどうぞ!皆様と一緒に、竹あかりでまちに灯りを燈しましょう!参加者募集中です。 |
【まちづくりの推進、学術・文化・芸術又はスポーツの振興、環境の保全、災害救助、地域安全、子どもの健全育成、経済活動の活性化】 |
|
|
さんしかの会 |
楽しいことに挑戦する。 幅広い人脈を利用して新しいことに取り組み、筑後に新風を起こしたい。 |
【学術・文化・スポーツ】 |
|
羽犬塚ハーモニカクラブ |
メンバーは50~80歳台で若くはありませんが、意欲的で楽しい人ばかりです。レパートリーは唱歌・演歌・民謡・軍歌等100曲位、昔の曲が多いです。 |
【保健、医療又は福祉の増進】 |
|
福寿草の会 |
高齢者が生き甲斐をもって元気に暮らせるように |
【福祉】 |
|
ピンクリボンちくご・ぴんくる |
乳がんの早期発見、早期治療の大切さを知ってもらい、安心した生活が笑顔でおくれるようにお手伝いします。 |
【健康づくり】 |
|
|
|
|
|
特定非営利活動法人筑後総合スポーツクラブ |
当クラブは、スポーツを通して「人材」「健康」「まち」づくりを創出していくクラブです。将来的には市民による主体的な活動ができる母体に育て上げ、全市民が参加できるクラブにしていきます。 |
【学術・文化・スポーツ】 |
|
ちっご赤坂太鼓 |
筑後市の発展、伝統と文化、地域とのつながりを重視し、青少年健全育成を目的として、地元を中心に筑後市のちっご赤坂太鼓として活動していきます。 |
【学術・文化・スポーツ】 |
|
特定非営利活動法人栄養ケア・ちっご |
介護に携わっている人(地域、家族、ヘルパーさん)へ講話、調理実習
レシピ集作成(高齢者向け)
植え付けから収穫、調理実習まで
乳幼児の食事相談
地域イベントに参加(栄養、食事相談、ワークショップなど)
管理栄養士、栄養士で構成された団体です |
【健康づくり】 |
|
筑後市ボランティア連絡協議会 |
だれもが住みよいまちづくりのために様々な活動を行っています。あなたもちょっと関心があることから始めてみませんか。 |
【ボランティア】 |
|
ちっごいきいき協議会 |
筑後市内で、まちづくり活動を行う青年団体、筑後青年会議所、筑後市ボランティア連絡協議会からの出向者によって構成し、筑後市の活性化を図り、調和のとれた地域社会とやさしさあふれるいきいきとしたまちづくりを目指して活動しています。 |
【社会教育】 |
|