市内の公園
公園施設の利用について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、飲食を伴う大勢での花見などを自粛してください。
新型コロナウイルス感染症の脅威は未だ続いておりますので、新規陽性者を減少させ、感染の再拡大(リバウンド)を防ぐため、下記のことに注意しながら公園を利用していただきますようお願いします。
公園施設の利用者の方にご注意いただくこと
- 発熱、咳、のどの痛みなどがあるときは、外出を控えましょう。
- 飲食や飲酒を伴う集まりは控え、会話のときはマスクをしましょう。
- 混んでいると感じたら、時間を変えるか別の公園を探しましょう。
- 利用する時間はいつもより短めにし、ゆずりあいましょう。
- 他の利用者とは、できるだけ2m(最低1m)離れましょう。
- 熱中症に気をつけ、十分な距離をあけられるときは、マスクを外しましょう。
- みんながよく触れる場所にさわったあとは、手洗いしましょう。
- 手で顔をさわらないように気をつけ、家に帰ったら、まず手と顔を洗いましょう。
- 筑後市が管理する公園は、火気厳禁です。
公園施設の予約システムを導入します
令和3年4月から、筑後市が管理している一部の公園施設において、公園利用の予約システムを導入します。
予約システムを導入した公園は、インターネット上で、公園施設の利用予約と、予約状況の閲覧を行うことができるようになります。
公園施設予約システム(団体利用予約、予約状況の閲覧はこちらから)
令和3年4月から予約システムの対象となる公園(10公園)
市民の森公園
井原堤水辺公園
紅葉ヶ丘公園
長浜コミュニティパーク
筑後市中央児童遊園
二川みんなの公園
古島農村公園
溝口ふれあい広場
古川農村公園
船小屋鉱泉源公園
下記の公園につきましては、令和4年度中に予約システムを導入する予定にしております。
市民の森公園テニスコート
窓ケ原公園
予約システムを利用するには
予約システムを利用するには、都市対策課窓口でのID登録が必要です。
ID登録は令和3年3月15日(月)から開始します。
ID登録をされる際には、代表の方の身分証明となるものをお持ちください。
身分証明となるもの(いずれか1点)
運転免許証
保険証
マイナンバーカード
詳細につきましては、都市対策課までお問い合わせください。
公園一覧表
市が管理している公園の一覧と位置図です。
市民の森公園と二川みんなの公園の内容は添付ファイルをご覧ください。
名称 | 位置 |
お問い合わせ先 |
---|---|---|
窓ケ原公園 | 筑後市大字久富地内 | 都市対策課 |
水田公園 | 筑後市大字水田地内 | 都市対策課 |
紅葉ケ丘公園 | 筑後市大字熊野地内 |
都市対策課 |
市民の森公園 | 筑後市大字山ノ井地内 | 都市対策課 |
井原堤水辺公園 | 筑後市大字西牟田地内 | 都市対策課 |
長浜コミュニティパーク | 筑後市大字長浜地内 | 都市対策課 |
二川みんなの公園 | 筑後市大字江口地内 | 都市対策課 |
古島農村公園 | 筑後市大字古島地内 | 都市対策課 |
古川農村公園 | 筑後市大字久恵地内 | 都市対策課 |
矢部川堤防緑地公園 | 筑後市大字津島地内 堤防 | 都市対策課 |
筑後市中央児童遊園 | 筑後市大字山ノ井地内 | 都市対策課 |
船小屋鉱泉源公園 |
筑後市大字尾島地内 |
都市対策課 |
溝口ふれあい広場 | 筑後市大字溝口地内 | 都市対策課 |
西牟田流公園 | 筑後市大字西牟田地内 | 都市対策課 |
羽犬塚1号ミニパーク | 筑後市大字久富地内 | 都市対策課 |
船小屋温泉大橋橋詰め公園 | 筑後市大字尾島地内 | 都市対策課 |
裏山遺跡公園 | 筑後市大字上北島地内 | 社会教育課 |
欠塚古墳公園 | 筑後市大字前津地内 | 社会教育課 |
窓ケ原公園グラウンド夜間照明の利用時間及び休場日について
利用時間:午後5時30分から午後9時30分まで
休場日:月曜日(祝日と重なった場合はその翌日)及び12月29日から翌年の1月3日までの日
窓ケ原公園のナイター照明は、月曜日に使用できませんのでご注意ください。
主な公園位置図
関連ファイル一覧
公園位置図 (PDF形式:1013KB)
市民の森公園のご案内1(PDF形式:1491KB)
市民の森公園のご案内2(PDF形式:987KB)
二川みんなの公園のご案内1(PDF形式:679KB)
二川みんなの公園のご案内2(PDF形式:372KB)
公園の貸出について
窓ヶ原公園徴収事務の委託先
- 窓ヶ原公園使用料の徴収事務の委託先
市では、窓ヶ原公園の使用料の徴収・収納業務を委託していますので、地方自治法施行令第158条第2項の規定により、以下のとおり公表します。
- 委託期間:令和4年4月1日~令和5年3月31日
- 公益社団法人 筑後市シルバー人材センター
連絡先:0942-52−0722
水田公園徴収事務の委託先
- 水田公園使用料の徴収事務の委託先
市では、水田公園の使用料の徴収・収納業務を委託していますので、地方自治法施行令第158条第2項の規定により、以下のとおり公表します。
- 委託期間:令和3年4月1日~令和6年3月31日
- 水田コミュニティ協議会
連絡先:0942-27-7186