お子さんの発達が気になるお父さん・お母さんへ
子育て悩んでいませんか?
・毎日同じことを言い続けてもうまくいかない…
・叱っても叱っても行動が変わらない…
・毎日本当に大変で、子どものことがかわいいと思えない…
お子さんのこんなことで悩んでいませんか?
そんな時には、お子さんに対する関わり方を少し工夫するだけでうまくいくことがあります。
筑後市地域自立支援協議会の教育部会では、子育てがうまくいくための関わり方のコツをまとめたパンフレットを作成しました。まずは一つ取り組んで見てください。
そうして、うまくいかないときは、お気軽に身近な相談機関にご相談ください。
子育て悩んでいませんか(PDF形式:479KB)
身近な相談機関
【福祉課 障害者支援担当 電話:0942-65-7022】
お子さんのことで気になることがある場合に相談を受ける窓口です。必要と認められる方には様々な福祉サービスを利用することができます。
【子育て支援課 家庭児童相談室 電話:0942-65-7018】
発達の気になるお子さんや、育てにくさを感じるなど、18歳未満のお子さんやそのご家庭についての相談を受けます。
【発達障がい者支援センター「あおぞら」 電話:0942-52-3455】
ご本人やご家族、関係機関等からコミュニケーションや気になる行動、困りごとなどの相談に応じ、必要な場合には、福祉制度や関係機関の紹介、連携も行います。
【 福岡県障がい児等療育支援事業「よろず屋」 問合せ先:福祉課 障害者支援担当】
筑後市社会福祉協議会にて月1回第2水曜日14時から17時の間で心と体の療育相談を行っています。地域で生活する障がい児やその家族の不安や悩みなどの相談を受けています。