本文へ

文字サイズ文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色標準に戻す黄色に変更する青色に変更する黒色に変更する

  • gホーム
  • g市民の方へ
  • g事業者の方へ
  • g観光・イベント
  • g市政情報
  • g担当課から探す
トップページ>市民の方へ>住まい・交通・公園>都市計画>JR羽犬塚駅周辺地区のまちづくり

JR羽犬塚駅周辺地区のまちづくり

更新日 2023年09月25日

JR羽犬塚駅周辺地区エリアプラットフォーム

 JR羽犬塚駅周辺地区において、頻発・激甚化する水災害に対応した防災まちづくりや、低未利用地や地域資源を活用した活力と魅力あるまちなかの形成に向け、令和3年度より本地区のまちづくりビジョンの策定に取り組んできました。
 まちづくりビジョン策定にあたっては、住民・事業者・学識者・関係行政機関などが参画した協議の場において、本地区の課題や現状分析を行いながら、情報共有や合意形成を図りつつ、令和4年3月29日に『JR羽犬塚駅周辺地区まちづくりビジョン』の取りまとめを行い、このまちづくりビジョンを実現させ、安全で安心に暮らせるまちづくりの推進や駅前エリアの活力・魅力の向上に向け、「JR羽犬塚駅周辺地エリアプラットフォーム」を令和4年6月1日に設立しました。
 今後、「JR羽犬塚駅周辺地エリアプラットフォーム」が主体となって、防災力を地道に築きながら、住む人・暮らす人を大切にしたまちづくりを目指し、歩みを止めず、できることから着実に地域と一体となって様々な取り組みを行っていきます。


JR羽犬塚駅周辺地区エリアプラットフォーム


JR羽犬塚駅周辺地区まちづくりビジョン

 ・JR羽犬塚駅周辺地区まちづくりビジョン(本編) (PDF形式:27382KB)

 ・JR羽犬塚駅周辺地区まちづくりビジョン(概要版) (PDF形式:5996KB)

このページの作成担当・お問い合わせ先

建設経済部 都市対策課 計画担当
電話 0942-48-1969
FAX 0942-54-0335 

お問い合わせフォーム

ページトップへ戻る