成年後見制度の相談は地域包括支援センターへ
成年後見制度の相談は地域包括支援センターへ
地域包括支援センターでは、障害者・高齢者の方の成年後見制度について相談を受け付けています。
成年後見制度とは、認知症や知的障害、精神障害などで判断する能力が十分でない方に対して、本人の意志を尊重しながら法律的に支援する制度です。
「一人でお金の管理ができなくなってきた」、「契約の手続きが1人でできない」などお困りの際は、お気軽にご相談ください。相談料は無料です。
成年後見制度をはじめとした、高齢者の権利を守ることについては、こちらもご覧ください。
相談内容の例
・成年後見制度の内容について
・成年後見制度の申立て方法について
・成年後見制度の申立て書類の書き方について
・親族後見人(保佐人・補助人)の業務内容について
地域での出前講座(無料)も受け付けています。詳細は相談窓口までお願いいたします。
相談窓口について
筑後市では、地域包括支援センターに相談窓口を設置しています 。
くわしくはチラシをご覧ください。
成年後見制度の相談窓口について (PDF形式:154KB)