欠塚古墳で天体観望

更新日 2025年09月30日

1)とき

令和7年10月4日(土)午後5時半〜午後6時15分  映写会・土器の展示

               午後6時半〜午後9時      天体観望


注1 令和7年10月4日(土)が雨天・曇天の場合、午後5時半〜午後7時まで欠塚公民館にて、映写会・土器の展示・おもてなし・筑後市の古墳の話等を行います。

注2 曇天・雨天により、天体観望中止の場合は、当日に市のLINE、もしくはホームページでお知らせします。


2)ところ

映写会  :欠塚公民館(筑後市大字前津1733−8)

天体観望:欠塚古墳 (筑後市大字前津1779−2)


 

3)内容

市民のみなさんに筑後の歴史や自然科学への関心を深めてもらおうと、欠塚古墳で天体観望を行います。天文ボランティアが解説しながら天体望遠鏡で夜空を観望します。
また、筑後北校区コミュニティ協議会の協力で欠塚古墳に「竹灯ろう」 「ペットボトル灯ろう」の展示、来場者への「おもてなし」などのイベントを実施します。

 

4)参加費   

無料

 

5)申込み   

不要

このページの作成担当

教育部 社会教育課 文化・文化財担当
電話 0942-65-3360
FAX 0942-53-4216 

お問い合わせフォーム

閉じるAIチャットボット「はね丸が答えるま~る」