昭和レトロ展 なつかしのちっご
郷土資料館のリニューアル一周年を記念して特別展を行います。
昭和レトロをテーマに昭和時代のくらし、筑後のかつての姿を紹介していきます。
懐かしい昭和の記憶を呼び覚ます特別展、ぜひご来館ください。
【と き】 2025年12月2日(火)〜2026年2月1日(日)
【と こ ろ】 筑後市郷土資料館
【入 館 料】 無 料
【開館時間】 10時00分〜16時30分
(入館は16時00分まで)

展示企画
昭和時代の道具たち
昭和初期から昭和後期まで、長い時代を彩った様々な道具を展示します。
素朴さを感じさせる日用品や日本の家庭が豊かになっていく中で登場した電化製品などを通して、当時の生活とその変遷を辿ります。
再現 昭和時代の部屋
郷土資料館1階の学習ルームにて、昭和時代の部屋を再現した企画を行います。
当時の一家団欒の風景を感じられる展示となっています。
昭和時代のちっご
昭和時代の筑後市を撮影した写真や商店広告などの展示を行います。
人々の自然な姿を捉えた写真から、時代の雰囲気や空気感まで伝わってくる展示となっています。
【展示資料(一部)】
昭和時代の家電

昭和時代の筑後市


トピック展示
郷土資料館では、特別展以外にもトピック展示を行っています。
現在は資料館2階で「ミニチュア時の世界」を開催中です。
筑後市内の遺跡で出土したミニチュア土器は通常の土器よりも小さな土器に焦点を当てた展示です。
これはいったいなんのために作られた土器なのか―?
様々な仮説から想像を膨らませて考古学を楽しんでください。
皆さまのご来館をお待ちしています。
このページの作成担当
筑後市郷土資料館(社会教育課)
〒833-0027 福岡県筑後市大字水田17番地2
電話 0942-53-8246
FAX 0942-53-8246


