庁舎のあり方検討学生ワークショップ
更新日 2025年08月29日
目次
今年度策定した筑後市こども計画の重点施策「こどもの意見表明とその尊重」を実施する取り組みのひとつとして、中学生から短大生を対象とした筑後市の新庁舎のあり方を検討する学生ワークショップを開催しました。
学生ワークショップで出た意見は、今後の基本設計を進めていくうえで参考にしながら、筑後市の新庁舎にふさわしい機能や設備を検討していきます。
学生ワークショップの概要
開催目的:市の将来を担う若い世代の視点・発想で、現庁舎における課題や新庁舎に求める機能・設備等のアイデアを出してもらうため。
開催日時:令和7年8月7日(木) 9時00分〜16時00分
開催場所:筑後市中央公民館(サンコア) 軽運動室
参加者数:筑後北中学校(4名)、羽犬塚中学校(4名)、筑後中学校(4名)、八女高校(4名)、八女工業高校(5名)、
大谷短期大学(9名)、中高生ボランティアちっご塾(3名) 計33名
報告書
学生ワークショップ報告書 (PDF形式:6591KB)
このページの作成担当
総務部 庁舎建設推進室 庁舎建設担当
電話 0942-48-1970
FAX 0942-65-7071