広報ちくご男女共同参画ページ「ふらっと」

更新日 2025年10月31日
ふらっと題字 ふらっとメージ

「ふらっと」には、男女の差別がなくなり、処遇的にも、社会的にも均衡な、フラットな状態を目指すという意味をこめています。

11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間

 女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、身近に発生している社会問題の一 つでもあります。これは、決して被害者だけの問題ではありません。この機会に、あなたの身近で起きているかもしれないDVについて、 一緒に考えてみませんか。

 期間中、サンコア1階(ロビー)で啓発展示を行います。ぜひ見に来てください。

 


見過ごさない勇気。その一歩が、誰かの光となる

目をそらさないでほしい

 DVは、家のドアを閉めたら見えなくなる「家庭だけの問題」ではありません。


もし、身近な人がこんな様子だったら、それはSOSのサインかもしれません

●いつも元気がない、顔色が悪い。

●不自然なあざや傷がある。

●特定の誰かを異常に恐れる。

●急に連絡が取れなくなった。

●子どもがおびえている、落ち着きがない。

気づいて、動く。その優しさが、誰かの未来になる

あなたにできること、小さな一歩が大きな力に

【声をかける】話を聞く姿勢を見せるだけで、相手は安心できるかもしれません。

【相談先を教える】無理に介入せず、 専門の相談窓口があることを伝えるだけでも力になります。
【地域行事などに参加する】日頃から地域に目を配ることで、異変に気づきやすくなります。


「見て見ぬふり」は、誰かの孤独を深めることに
 DVは、孤立の中で深刻化します。あなたの「気づき」と「行動」が、苦しんでいる人を孤立から救い、DVのない、もっと安全で優しいまちを作る大きな一歩になります。


あなたの気づきと勇気が、誰かの明日を変える力になる

 「もしかして…」と感じたら、一人で抱え込まず相談してください。自分のことでも、誰かのことでも、相談することが大切です。


相談窓口一覧はこちら▶

このページの作成担当

総務部 男女共同参画推進室 男女共同参画推進担当
電話 0942-65-7051
FAX 0942-53-4216

 お問い合わせフォーム

閉じるAIチャットボット「はね丸が答えるま~る」