令和7年度 筑後南小学校言語通級指導教室「ことばの教室」入級児童の募集について

更新日 2025年08月21日

ことばや聞こえが気になる子どものために

市教育委員会では、筑後南小学校に、言語通級指導教室「ことばの教室」を設置しています。 

ことばの教室は、週1回、言葉に関する個別指導を行う教室です。子どものニーズに応じた指導を行い、言葉や聞こえからくる困難さを少しでも軽減し、のびのびと小学校生活を送ることができるよう支援をしています。

こんな子どもたちが通っています

  • ことばを話すときに正しく発音できない音がある
  • はっきりとしない話し方をする
  • ことばが足りず意味が伝わらない
  • 聞き誤りがあったり、聞き返しがあったりする
  • 話初めがつかえたり、同じ言葉をくり返したりする
  • まわりの人とのコミュニケーションがうまくできない

「ことばの教室」ってどんな教室?

通級制です

決められた曜日・時間に「ことばの教室」へ通級して指導を受けます。通級のために在籍校の授業を抜けた時間は、欠席扱いにはなりません。

個別指導が中心です

指導は、1回90分、一対一の個別指導が基本です。必要に応じてグループ指導も行います。

保護者の付添いが必要です

通級途中の事故防止と指導内容についてのご理解をいただくために保護者の付添い(送迎)が必要です。

「ことばの教室」のお申し込み

対象者

筑後市立、八女市立、広川町立小学校の通常学級に今年度在籍している児童、または来年度入学(通常学級に在籍)予定の児童。

申込み

令和7年10月21日(火)までに、在校生は在籍している小学校を通じて、また、来年度入学予定児童は管轄の教育委員会へ直接申込みください。

問い合わせ先

筑後南小学校  0942-53-2615

ことばの教室   0942-53-8740 

 

ことばの教室ホームページ  

http://www2.ktarn.or.jp/~minamisyou/kotoba/kotobatop.html(外部リンク)

このページの作成担当

教育部 学校教育課 学事担当
電話 0942-65-7038
FAX 0942-54-0336 

お問い合わせフォーム 

閉じるAIチャットボット「はね丸が答えるま~る」