「中学生・高校生ボランティアちっご塾」塾生募集

更新日 2025年04月22日

大人への一歩を踏み出そう!


 「ボランティアって難しそう!」と考えているあなた!ボランティアは、やってみると意外に楽しく、そして身近なものです。

 教育委員会では、みなさんが社会とつながるきっかけを作ろうと、ボランティアちっご塾を開きます。

子どもから大人に成長していくあなた、新しい一歩を踏み出してみませんか?


目的

 異なる学年や異なる学校の子ども同士の交流や、大人との関わりを通して社会性を身につけ、未来のリーダーを育てる。


参加資格

 筑後市内在住中学生・高校生≪今までに参加した人も大歓迎!≫


参加費

 無料。ただし、公共交通機関での移動やサンコア以外での体験活動の場合、実費を負担しいていただくことがあります。


参加人数

 20名(応募者多数の場合は、抽選となります)


この塾では、ボランティアについての講習と、ボランティアの実地体験を並行して行います。

ボランティアについての講習

ボランティア講習日程(予定)日程・内容等、変更になる場合があります。


5月25日(日)

(1)開講式、アイスブレーキング

(2)ボランティアの心構え


7月27日(日)

(3)ちくご創年塾との共同開催


9月28日(日)

(4)救命救急講習

(5)災害ボランティア体験談


11月16日(日)

(6)料理実習

(7)ユニバーサル社会の実現に向けて


2月1日(日)

(8)九州オルレ

(9)閉講式

ボランティアの実地体験

ボランティア実地体験日程(予定)日程・内容等変更になる場合があります。


6月28日(日)

(1)「LINE教室」指導補助


10月18日(土)

(2)子ども会陸上・綱引き大会


12月13日(土)

(3)子どもの広場


12月20日(土)

(4)「スマホ教室」指導補助


1月11日(日)

(6)二十歳の祭典


(注1)すべての事業に参加することが条件ではありませんが、可能な限り参加をお願いします。

(注2)講座・ボランティア体験を通して、半分以上に参加した受講生に修了証を交付します。

(注3)状況等によっては、日程変更や中止をする場合がございます。あらかじめご了承ください。

(注4)この他にボランティア事業を実施の場合は、決定次第報告します。

申込み・問合せ

5月13日(火)15:00までに筑後市教育委員会 教育部 社会教育課へ

電話 0942-65-7056(直通) 

FAX 0942-53-4216

電子申請はこちらをクリック

中学生・高校生ボランティアちっご塾 チラシ

(注)聞き間違いを防ぐため、電話での申込みは受付けません。


このページの作成担当

教育部 社会教育課 社会教育担当
電話 0942-65-7056
FAX 0942-53-4216 

お問い合わせフォーム

閉じるAIチャットボット「はね丸が答えるま~る」