筑後市女性消防隊、全国女性消防操法大会で準優勝!

更新日 2025年11月06日

目次

目次を閉じる

 筑後市女性消防隊は、令和7年10月28日(火)、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催された第26回全国女性消防操法大会に出場しました。出場隊は、全国44都道府県から選ばれた代表隊で、筑後市女性消防隊も福岡県代表として出場し、見事準優勝を飾りました。


 この大会で実施されたのは、軽可搬ポンプ操法です。軽可搬ポンプ操法とは、出場隊員数5名で、軽可搬ポンプからホースをつなげて伸ばし、放水し、火点(標的)を倒すという一連の動作を迅速かつ安全に行います。また、その技術の正確さと所要時間が厳しく評価されます。


 選手たちは、6月から5ヶ月間、釜崎指導員(市消防本部警防課)、大石指導員(市消防本部予防課)の元、継続的に夜間訓練を重ねました。訓練期間中は筑後市消防団一丸となって訓練サポートを実施し、団員たちの努力と団結力が結果に現れました。

操法大会風景

第26回全国女性消防操法大会写真


出場選手
隊 長 竹内 聖子
指揮者 鶴 佑季子
1番員 鈴村 理恵子(優秀選手賞受賞)
2番員 大山 恵美(優秀選手賞受賞)
3番員 川浪 三枝
4番員 村上 あかね
補助員 龍 真海


 筑後市消防団は、今後も消防技術の向上に努め、地域の安全・安心を守るために活動を続けていきます。これからも地域の皆様のご理解とご支援をよろしくお願い申し上げます。

このページの作成担当

消防本部 総務課 消防団担当
〒833-0031 福岡県筑後市大字山ノ井900番地
電話 0942-52-2020
FAX 0942-53-6658 

お問い合わせフォーム

閉じるAIチャットボット「はね丸が答えるま~る」