違反対象物公表制度

更新日 2025年10月03日


違反対象物公表制度とは?

近年、宿泊施設など不特定多数の方が利用する施設や、社会福祉施設など一人で避難することが難しい方が利用する施設において、多くの死傷者を伴う火災が他都市で発生しています。そこで消防本部では火災の危険性に関する情報を市民の皆様に公表し、利用の選択を通じて火災被害の軽減を図ります。

違反対象物公表制度のイラスト

公表対象物

  • 飲食店や物販店、ホテル等、不特定多数の方が利用される建物。
  • 病院や福祉施設等、避難弱者と言われる方が利用される施設。

ホテル物販店病院福祉施設のイラスト

筑後市内の違反対象物

現在、筑後市内では違反対象物公表制度に該当する防火対象物はありません。


敬礼する人のイラスト


このページの作成担当

消防本部 予防課 指導担当
〒833-0031 福岡県筑後市大字山ノ井900番地
電話 0942-52-2020
FAX 0942-53-6658

お問い合わせフォーム

閉じるAIチャットボット「はね丸が答えるま~る」