このページではjavascriptを使用しています。
トップページ
>
課別検索
>
消防本部
>警防課
課別ページ
総務部
市民生活部
建設経済部
教育委員会
出納室
監査事務局
農業委員会事務局
選挙管理委員会
消防本部
議会事務局
筑後市郷土資料館
警防課
警備担当
令和5年1月 八女西部クリーンセンターで合同訓練
みやま市消防本部との合同訓練
相互応援協定に基づく合同訓練
台風時期は注意!!(通電火災対策について)
風水害に備えよう
筑後市総合防災訓練
119番通報における多言語通訳の導入について
NET119緊急通報システムの導入について
熊本南部豪雨に伴う緊急消防援助隊派遣について
消火器の使い方
119番通報から出動まで
自主避難場所
ちっご祭り~「救急の日」「救急医療週間」啓発行事
通信
119番通報要領
各種訓練
こんなときはどうする
わが家の防火対策
地震のメカニズム
地震発生!その時あなたは!
台風とは
わが家の台風・大雨対策
非常持ち出し
初期消火の3原則
防火指導
火災
地震・風水害
救急救助担当
救急車が足りません!!
まだ安心できない!水の事故にご注意を!
受けたいけど、もう一歩が踏み出せないあなた!普通・上級救命講習、受講しませんか?
予防救急をご存知ですか?
避難訓練、防災講話、救急講習の受付再開について
熱中症予防×コロナ感染防止で「新しい生活様式」を健康に!
熱中症予防×コロナ感染防止で「新しい生活様式」を健康に!
救急車を更新しました
FAXによる緊急通報
救急ステーション認定制度
健康と食育の祭典
応急手当WEB講習(外部リンク)
作ってみよう!ペーパークラフト
普通救命講習会
救急
救急救命士の病院実習にご理解とご協力をお願いします。
CPR(フローチャート)
救急処置