「在宅介護実態調査」を実施します
在宅介護実態調査とは
第10期筑後市高齢者福祉計画及び介護保険事業計画(令和9年度から令和11年度まで)を策定するにあたり、基礎資料とするため在宅介護実態調査を実施します。
本調査は「要介護者の在宅生活の継続」と「家族等介護者の就労継続」に有効な介護サービスの在り方等を検討するために行うものです。
1.調査期間
令和7年10月1日から令和8年2月28日(予定)まで
2.調査対象者
在宅で生活をしている要支援・要介護認定を受けている方のうち、調査の期間に更新申請・区分変更申請に伴 う認定調査を受ける方及びご家族等(主な介護者の方)
(注)医療機関に入院している人、特別養護老人ホーム・老人保健施設・介護医療院・特定施設・グループホーム、地域密着型特定施設・地域密着型特別養護老人ホームに入所又は入居している人は対象外です。
3.調査方法
要支援・要介護申請の際に行う認定調査と併せて、認定調査員が「聞き取り調査」を行います。
4.調査票
在宅介護実態調査 調査票 (DOC形式:48KB)
5.その他
在宅介護実態調査は、対象者の要介護認定データと合わせた分析を行うことを前提として設計されているため、要介護認定データの活用に係る同意をご本人様(ご家族様)に得て実施します。