市長への手紙
更新日 2020年06月02日
このページはSSL(暗号化通信)を使用しています。
日ごろ、皆さんが市政について思っておられることを、市長に直接伝えてみませんか。
市政に対する提案や建設的なご意見のほか、市政についての疑問や市への苦情、相談や激励など、内容はどんなことでも構いません。お気軽にご意見をお寄せください。
お寄せいただいたご意見には、すべて市長が目を通し、ご意見に対する対応や回答についても、必ず市長が確認いたします。
皆さんからの「声」にきちんとお答えできるように、住所と氏名を書いていただくようお願いします。
なお、いただいたご意見とその回答の要旨については、個人が特定されないよう、個人情報の取り扱いに充分注意したうえで、 ホームページや広報などで公表させていただく場合がありますのでご了承ください。
また、次のような場合、市では原則として対応できませんのでご注意ください。
市政に対する提案や建設的なご意見のほか、市政についての疑問や市への苦情、相談や激励など、内容はどんなことでも構いません。お気軽にご意見をお寄せください。
お寄せいただいたご意見には、すべて市長が目を通し、ご意見に対する対応や回答についても、必ず市長が確認いたします。
皆さんからの「声」にきちんとお答えできるように、住所と氏名を書いていただくようお願いします。
なお、いただいたご意見とその回答の要旨については、個人が特定されないよう、個人情報の取り扱いに充分注意したうえで、 ホームページや広報などで公表させていただく場合がありますのでご了承ください。
また、次のような場合、市では原則として対応できませんのでご注意ください。
- 匿名のため、手紙の内容の詳細が確認できない場合
- 匿名の手紙で、その回答を市の広報やホームページに掲載することを求められる場合
- 回答したにも関わらず、同じ内容の問い合わせ等が繰り返され、他の業務に支障をきたす場合
- 個人や団体をひぼう、中傷するような内容である場合
「市長への手紙」は、市役所本庁舎(正面玄関ロビー、福祉課)・市役所東庁舎保健センター・サンコア・サザンクス筑後・おひさまハウスに設置している 「投函箱」やファクスでも受け付けています。どうぞご利用ください。
記載された個人情報については、筑後市個人情報保護条例に基づき、外部へ洩らすことは一切ありません。 また、市内部においても担当部署以外には許可なく提供せず、厳格に取り扱いますので、どうぞご安心ください。
平成31年度「市長への手紙」集計結果 (PDF形式:180KB)
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されているAdobe ReaderTM(別ウインドウが開きます)プラグインが必要です。